【まとめ】公務員のお金大全(給料・ボーナス・残業代・手当・副業)

ねこさん
公務員の給料や手当ってどのくらいもらえるの?
伯爵さん
公務員の給料や手当などは、ざっくり「中小企業以上、大企業未満」です。詳しく紹介すね!

 

この記事では、公務員のお金事情(給料、手当など)について、元公務員の私がこれまで執筆した記事をまとめています。

 

気になる記事があったら、ぜひ詳細記事を読んでみてくださいね!

 

  • 公務員は激務薄給(地方では高給取り)
  • 給与ランキング(都道府県):1位は東京都453,595円
  • 昇給:年4,000~8,000円
  • 給与モデル:40歳係長で年間給与5,587,000円
  • 初任給:都道府県(大卒)187,623円
  • ボーナス(年間):都道府県1,553,072円
  • 残業代:都道府県月平均37,707円
  • 退職金:国家公務員定年退職21,227,000円

 

この記事を書いた人

プロフィール

詳細なプロフィールはこちら

 

公務員の給料

まずは、公務員の給料に関する記事を紹介します。

 

【給与と給料の違い】

「給与」=「給料」+「諸手当」※

※「諸手当」=扶養手当、地域手当、住居手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当(残業代)等(地方公務員の場合)

 

公務員は激務薄給(地方では高給取り)

公務員はズバリ「激務薄給」です。

 

ただし、

  • どの民間企業と比べるか
  • どの部署に所属するか

で「激務薄給」になるかどうかは決まります。

 

私の肌感覚だと、公務員の給料レベルは、以下のようになります。

「中小企業<公務員=地方の大手企業<大手企業」

 

【公務員(県職員)の収入】

  • 初任給:192,600円(大卒)
  • 平均月給:330,600円(45歳)
  • ボーナス:1,644,000円(年間合計)
  • 退職金:22,227,000円
  • 残業代:362,000円(年間)

※データ元:長野県の給与・定員管理等について(令和4年度)

 

伯爵さん
地方の自治体で、楽な部署に配属となれば、公務員は勝ち組職業です(田舎では公務員は高給取りなほうだと思います)

 

【詳細記事↓】

関連記事

県庁職員はクビがないし、社会的信用度が高いし、民間より楽で、そして給料が高い!   、、、と思っている公務員志望のあなた、それ大間違いですよ。   実態は、、、「激務薄給」の世界です。 &n[…]

 

給与ランキング(2022年)

下表は、自治体別の給与ランキング(2022年度)です。

(データ元:総務省「給与・定員等の調査結果等」

 

【都道府県】

順位自治体名平均給与月額
1位東京都453,595円
2位徳島県435,488円
3位宮城県434,222円
46位沖縄県375,542円
47位高知県375,110円

 

【政令指定都市】

順位自治体名平均給与月額
1位川崎市463,638円
2位さいたま市458,507円
3位千葉市457,460円
19位浜松市397,069円
20位札幌市385,685円

 

伯爵さん
自治体によって結構差がありますね

 

【詳細記事↓】

関連記事

ねこさん 地方公務員ってどのくらい給与をもらってるの? 伯爵さん 総務省がデータを公表しているので、ランキング形式で発表するね! 今回の記事では、地方公務員の年収・給与・ボーナスの平均[…]

 

年齢別給与

つづいて、年齢別の給与です。

 

【国家公務員(大卒)】

年齢平均月額給与
20~23歳219,950円
24~27歳246,182円
28~31歳288,385円
32~35歳337,335円
36~39歳393,390円
40~43歳432,883円
44~47歳467,533円
48~51歳503,174円
52~55歳525,887円
56~59歳528,204円

(引用元:人事院「令和4年国家公務員給与等実態調査の結果」

 

【地方公務員・一般行政職(大卒)】

年齢平均月額給与
20~23歳236,017円
24~27歳277,467円
28~31歳312,577円
32~35歳347,361円
36~39歳391,555円
40~43歳438,516円
44~47歳468,342円
48~51歳490,888円
52~55歳508,115円
56~59歳525,139円

(※引用元:総務省「令和4年地方公務員給与実態調査結果」

 

伯爵さん
公務員は若年層のときは安月給ですが、40代50代で管理職になるとそれなりの額になりますね

 

【詳細記事↓】

関連記事

猫さん 公務員って30代、40代、50代になったらどのくらい給料がもらえるの?年功序列でやっぱりどんどん増えていくのかな? 伯爵さん 残念ながら公務員の給料は大手の民間企業と比べるとかなり少ないのが[…]

 

昇給&給与モデル

公務員の昇給ですが、「完全年功序列」「毎年昇給」していきます。

 

私(県職員)の実体験ですが、

「毎年4,000円~8,000円程度」

昇給していました(個人差あり)。

 

伯爵さん
一応県職員にも人事評価制度はありましたが、あまり機能していなかったと私は感じました

 

滋賀県が給与モデルを公表していますので、昇給の目安としてください。

(上級試験採用者(大学卒・行政職))

職階年齢月額年間給与
主事25226,6093,716,000
主任主事30260,0424,265,000
主査35302,2895,024,000
係長40336,1525,587,000
主幹45388,2896,539,000
課長補佐50413,9816,971,000
課長543,7358,843,000
部長671,33711,405,000

(※引用:滋賀県HP「滋賀県職員モデル給与例」

 

【詳細記事↓】

関連記事

公務員は年功序列だとよく言われますが、 本当に年功序列なのか? 毎年給料は上がるのか? 昇給額は? 何歳でどの程度もらえるのか? そんな疑問について、元県職員の私が「公務員の昇給」について紹介します[…]

 

初任給

公務員の初任給は、はっきり言ってかなり安いです。

 

伯爵さん
大学の同級生のなかではかなり低かったですし、親に「大学出てそれだけなの?」と突っ込まれました^^;

 

【令和4年度大卒公務員(一般行政)の平均初任給】

  • 国家公務員(大卒・一般職):185,200円
  • 都道府県(大卒):187,773円
  • 政令指定都市(大卒):183,307円
  • 市(大卒):184,552円

 

公務員の初任給は、中小企業より高めだと思います。

 

しかし、大手企業のなかには、20万円後半や30万円以上の初任給のところもあるので、高収入を目指すなら公務員は避けましょう。

 

【詳細記事↓】

関連記事

ねこさん 公務員の給料ってよく高いってきくけど、初任給はどのくらいもらってるの? 伯爵さん 正直、大手民間企業と比べるとかなり安いです、、、 今回の記事では、元県職員(約9年)の私が、[…]

 

ボーナス

公務員のボーナスは、確実に年間2回(夏と冬)に支給されます。

 

【ボーナス平均支給額(夏と冬の合計)】

  • 都道府県:1,553,072円
  • 政令指定都市(大都市):1,621,775円
  • 市区町村:1,467,636円

(※一般行政職の支給額)

 

伯爵さん
ボーナスがない企業もあるなかで、年間約150万円のボーナスがもらえる公務員は恵まれてますね!

 

【詳細記事↓】

関連記事

公務員は年2回、夏と冬に合計約4ヶ月分以上のボーナスが支給されます。   ボーナスで、 欲しい物を買ったり 旅行に行ったり ローンの返済にまわしたり 貯金したり 投資にまわしたり […]

 

残業代

公務員も部署によりますが、残業は多いです。

 

残業代については、全て申請する職員もいれば、全く申請しない職員(サービス残業)もいます。

 

伯爵さん
私の肌感覚ですが、職員の残業申請は、上司や管理職の意向も大きく影響しています

 

【残業代】

  • 国家公務員の平均残業時間:年217時間(本府省383時間、本府省以外179時間)
  • 都道府県職員(一般行政職)の月平均残業代:37,707円
  • 市町村職員(一般行政職)の月平均残業代:32,873円

 

伯爵さん
県職員時代に見聞きしたなかで最も残業していた職員は、本庁観光部署で年間1,000時間超えでした^^;

 

【詳細記事↓】

関連記事

猫さん 公務員ってサービス残業が多いって聞くけど、実際「残業代」っていくらぐらいもらってるの? 伯爵さん 自治体、職場、個人にもよるけど、サービス残業が多いのが現状だね。でもなかにはきっちり残業代を[…]

 

公務員の手当

つづいて、公務員の手当に関する記事を紹介します。

(ここで紹介する手当以外にも、たくさんの手当があります)

 

通勤手当

細かい決まりや注意事項はありますが、公務員もしっかり「通勤手当」は支給されます。

 

国家公務員の場合、

「通勤のため、交通機関等を利用又は自動車等を使用することを常例とする職員に支給(対象は片道2km以上)」

となっています。

(引用:「国家公務員の諸手当の概要」(令和5年11月現在))

 

【支給金額↓】

通勤距離(片道)通勤手当
5km未満2,000円
5km以上10km未満4,200円
10km以上15km未満7,100円
15km以上20km未満10,000円
60km以上31,600円

 

伯爵さん
片道1kmとか1.9kmじゃ支給されないので要注意!

 

【詳細記事↓】

関連記事

ねこさん 公務員の通勤手当ってどのくらい支給されてるの? 伯爵さん 自家用車や自転車の場合は、通勤距離に応じて支給額が変わってくるよ   今回の記事では公務員の通勤手当につ[…]

 

住居手当

公務員の「住居手当」の額は、自治体によって異なります。

【住居手当支給額(上限額)】

  • 国家公務員:28,000円
  • 東京都:15,000円
  • 新潟県:27,000円

 

住居手当が支給されるのは、あくまで賃貸のアパートなどに住んでいる職員で、持ち家に係る住居手当はすでに廃止されています(国や都道府県職員)。

 

伯爵さん
ちなみに職員宿舎が格安なので、固定費を極限まで下げたいなら職員宿舎がおすすめです。ボロいかもですが^^;

 

【詳細記事↓】

関連記事

ねこさん 公務員の住居手当っていくらぐらい支給されてるの? 伯爵さん 国家公務員や各自治体で手当額や条件が違ってくるよ   今回の記事では、公務員の住居手当について、さくっ[…]

 

引越し手当(赴任旅費)

引越しした際には、「引越し手当」(正式名称:赴任旅費、特殊旅費)が至急されます。

 

支給の方法ですが、自治体によって「実費支給」or「定額」に分かれます。

 

参考として、高知県の赴任旅費について紹介します。

(一部のみ掲載、詳しくは詳細記事をご覧ください)

移転料(実費支給)(単身者・上限)

8km~50km未満 80,250円

50km~100km未満 92,250円

100km~300km未満 114,000円

300km~500km未満 187,000円

など

着後手当(注意:礼金及び仲介手数料のみ対象)55,000円(上限)

 

伯爵さん
注意として、異動に伴う引越し以外(自己都合での引越し)には手当は支給されないので要注意です

 

【詳細記事↓】

関連記事

ねこさん 公務員が引越しするときって何か手当もらえるの? 伯爵さん 異動に伴う引越しの場合は手当がもらえるよ!   今回の記事では、公務員の引越し手当(赴任旅費)について、[…]

 

寒冷地手当

公務員ならではの手当だと思いますが、「寒冷地手当」は、

一部の寒い地域のみ

で働いている公務員に支給されます。

 

11月から翌年3月まで、月約1万円(独身者の場合)支給されます。

 

伯爵さん
冬は電気代、ガス代、除雪関係など色々と出費がかさむので、寒冷地手当は非常にありがたかったです

 

【詳細記事↓】

関連記事

ねこさん 公務員には寒い季節に手当が出るって聞いたけど本当? 伯爵さん うん、寒い地域に住んでいる公務員には「寒冷地手当」という手当が支給されているよ!   今回の記事では[…]

 

公務員の退職金

公務員の退職金は、中小企業に比べると多く、大企業に比べると少ない感じです。

【平均退職金(定年退職)】

  • 国家公務員(行政職) 21,227,000円
  • 地方公務員(行政職) 22,078,000円
  • 民間企業(企業規模1,000人以上) 24,350,000円

 

自己都合で退職する場合、退職金は勤務年数に応じて額が決まりますが、定年退職よりはかなり安くなります。

  • 国家公務員(行政職・自己都合25~29歳) 443,000円
  • 地方公務員(行政職・自己都合25~29歳) 440,000円

 

伯爵さん
ちなみに私が県職員を退職したときは、約100万円支給されました(約9年間勤務)

 

【詳細記事↓】

関連記事

猫さん 公務員の退職金は多いって聞くけど実際どのくらいもらってるの? 伯爵さん ズバリ定年退職の場合、平均で2,000万円以上もらえます!話題になった老後2,000万円問題は公務員には心配ないね。た[…]

 

公務員の副業

最近、副業が盛り上がっていて、公務員になっても副業をしたい人がいると思いますが、基本的に

「許可制」(原則制限・禁止)

となっています。

 

伯爵さん
明確な副業の許可基準がなく、多くの副業はグレーゾーン化しています

 

ただし、「せどり」「ヤフオク」「メルカリ」などは、やり方によっては明確に禁止されているので注意してください。

 

インターネットオークションやフリーマーケットアプリを用いて商品販売を行ってもいいですか?
インターネットオークションやフリーマーケットアプリを用いての商品販売は、営利を追求する目的でアカウントを取得するなどして店舗を設けたり、不特定多数への販売目的で大量に仕入れるなどして、定期的・継続的に行えば、小売業を営むものとして自営に該当し禁止されます。

 

ブログやYouTubeも報酬目的で行う場合は注意が必要で、実際、懲戒処分を受けた公務員もいます。

 

【詳細記事↓】

関連記事

昨今の「副業ブーム」で、公務員のなかにも副業に興味があるという人は多いと思います。   ただ、「公務員って副業をしていいのかな」と悩まれている人もいると思います。   そこで、今回は元県職員の私が[…]

関連記事

猫さん 公務員は「せどり」って副業としてやっていいの? 伯爵さん 公務員の副業に関してはグレーゾーンが多いですが、「せどり」はダメとしっかり規定されています! 今回の記事では公務員の「[…]

 

まとめ

ここまで、公務員のお金(給料や手当など)に関する記事を紹介しました。

 

大企業に比べると見劣りする部分もありますが、中小企業よりは恵まれていると思います。

 

伯爵さん
公務員は大企業と違って下手なことしなければ「クビ」や「降格」や「左遷」がないですからね、お金の面では絶大な「安定性」があります

 

安定して入ってくる給料などをしっかり資産運用(イデコ、NISA、株式投資など)できれば、お金持ち街道まっしぐらです。

関連記事

ねこさん 公務員してるんだけど、正直給料が安すぎて余裕がないんだよね、、、何かいい方法はないかな?   伯爵さん 安定性抜群の公務員は資産運用がすごくおすすめ!お金を増やしたいならぜひ取り組んで[…]

関連記事

今、世の中では資産運用がブームとなっています。   書店には資産運用やお金に関する本があふれ、また、NISAが2024年に拡充されるなど、資産運用の機運はますます高まっています。   もちろん公務[…]

 

正直、公務員を退職してお金の勉強や色々な職業を見聞きすると、公務員はお金持ちになりやすい職業だとつくづく感じます。

(特に公務員共働きなら億り人になれる可能性は高くなります)

関連記事

ねこさん はぁ~なんとかしてお金持ちになりたいけど、学歴もそんな高くないし、投資も向いてなさそうだし、起業なんてもってのほか。副業もやってみたけどうまくいかないし。お金持ちになるにはどーしたらいいんだろ、、、 […]

 

伯爵さん
ここまでお読みいただきありがとうございます☆