プロフィール

はじめまして!
元公務員で、現在は田舎でのんびり個人事業主をしながら投資家をしている「伯爵」です!
ここでは私の経歴、夢、趣味、ブログの発信内容についてサクッとご紹介します。
自己紹介
親友と出会ったり、恋愛をしたり、アルバイトをしたり、ボランティアをしたり、サークルをしたり、卒業研究に明け暮れたり、自動車を買ったり、思いっきり充実した大学生活(国立大学)を送ったあと、競争倍率約30倍(採用1人)を勝ち抜いて、県職員(地方上級・技術職)になりました。
が、仕事があまり自分に合っておらず、公務員1年目からすでに転職を考えていました。
今考えると、私は組織で働くことがあまり向いていなかったのかもしれません。
3年目あたりで上司になんとなく相談すると、「せめて3年働いてからにしろ」と諭され、約3年後、違う上司に相談すると「10年はやってみなきゃ分からんよ、仕事は。甘いよ、君は。」と諭されました。
なんやかんやで結局トータル約9年ほど公務員生活を過ごしたのち、退職しました。
- 教育関係の仕事に挑戦してみたかったこと
- 体調を崩し休職・復職したけど思うように働けなくなったこと
が大きな退職理由でした。
その後1年以上無職を経験し、公務員試験を受け直し、学校事務職として再び公務員として約1年働きました。
学校での仕事は楽しかったですが、再び体調を崩したこともあり、自分にあった生き方・働き方を求めて退職しました。
今は個人で稼ぐをモットーに在宅で個人事業主をしながら、投資家として、田舎でのんびり活動しています。
可能限り支出は減らして、必要なこと(知識、経験、想い出、人のため)にどんどんお金を回していっています。
1日でも早くお金をできる限り増やして「夢」を叶えるため、毎日奮闘しています!
公務員試験合格実績
私は、大学4年時に「県庁」と滑り止めで「国(林野庁)」を、また県庁を一度退職してから「学校事務」と「社会人枠」で再受験し、全て一発合格しています。
○○県職員採用試験(大学卒業程度)(2008年)最終合格、採用
国家公務員採用試験(一般職)(2008年)最終合格、林野庁内定辞退
○○県小中学校事務職員採用試験(2018年)最終合格、採用
○○県職員採用候補者試験(社会人枠)(2018年)教養試験合格、面接試験辞退
将来の夢・目標
将来の夢は、
- お金持ちになって、自由でのんびりした時間を大切な家族や親友やペットと過ごすこと。
- あしながおじさんになること(慈善活動をすること)。
あと、最近では「お金の勉強(特に働き方・生き方)」の大切さを普及したい、また公務員専門の資産運用コンサルタントなどもしたいなとも考えていまして、FPやら不動産やら勉強中です。(FPの資格は取得してみました。)
大学時代の将来設計では、今の歳になる頃には、結婚し、子供が2人いて、庭付きのマイホームを購入し、ファミリーカーとセカンドカーを所有しているはずでした。
だがしかし、、、人生、そう思いどおりにはいかないものです^^;
趣味
- 株式投資(8年目。デイトレで華々しく散り、今は個別株の中長期集中投資が中心。)
- スポーツ(小学校はバスケ、中高は陸上部、大学でバスケサークル、社会人でソフトバレーサークル、登山、ジョギング、ウォーキング、あと中学校の陸部コーチも2年間してました)
- 食べ歩き(その土地の名物を食べることが大好きです)
- ドライブ(運転大好き)
- 旅(日本中ドライブで旅していますが、実は飛行機に乗ったことがありませんw)
- 散策(知らない場所を歩くことが好きです。)
- 読書(1ヶ月に10冊程度読んでいます。)
- 慈善活動(遺児への寄付活動を継続しています)
- 筋トレ・ウォーキング(2ヶ月で14キロのダイエットに成功したことがあります!)
本ブログについて
このブログは、公務員試験対策を中心に、受験生や現役若手公務員の皆さんに役立ち情報を日々発信しています。
自分自身の通算約10年間にわたる公務員経験を踏まえながら情報を発信していますので、信頼性の高い記事が書けていると思います。
これまでの経験、今持ち合わせる知識、そして余りある時間を有効活用して、調査・勉強して、より有用なアドバイス・記事となるよう頑張っています!
悩みごとを抱えている方のお役に少しでも立つことができれば、本当に嬉しいです!
公務員試験対策サポート
なお個別にですが、「面接カードの添削」や「公務員試験の疑問や悩みごとに回答するサービス」などを「ココナラ」で行っています。
アットホームな感じで対応していきたいと思いますので、お気軽にご利用くださいね!
詳細が気になる方は、以下のリンクからサービス詳細ページをご確認ください。