【公務員就職氷河期世代枠】1次試験(教養試験)のボーダーライン(合格者最低点)は?

ねこさん
就職氷河期世代枠試験のボーダーライン(合格者最低点)ってどのくらいなの?
伯爵さん
情報が少なくて推測が難しいけど、「国」「北海道」「高知県」「徳島県」「熊本県」などがボーダーラインを公表しているのでご紹介します

 

今回の記事では公務員試験就職氷河期世代枠の1次試験(教養試験)の「ボーダーライン(合格者最低点、通過得点)」について、シンプルにご紹介します。

 

【就職氷河期世代枠の第1次試験(筆記試験)ボーダーライン】

  • 国家公務員 → 30~72.5%(区分でだいぶ異なる)
  • 北海道 → 30~45%
  • 高知県  約59%
  • 徳島県  約43%
  • 熊本県 → 約78%

【ボーダーラインの目安】

競争倍率10倍でボーダーライン40~60%

 

プロフィール

 

スポンサーリンク

公務員試験(就職氷河期世代枠)1次試験(教養試験)のボーダーラインは?

就職氷河期世代枠のボーダーラインについて、国、北海道、高知県、熊本県のデータをご紹介します。

 

なお、数値は

より抜粋しています。

 

国家公務員(就職氷河期世代枠)のボーダーライン

まずは、国家公務員(就職氷河期世代枠)について紹介していきます。

 

1次選考の内容及び配点

国家公務員(就職氷河期世代枠)の1次試験の内容及び配点を示しておきます。

 

  • 基礎能力試験 40点(40題・1時間30分・高卒程度、試験範囲は教養試験と同様)
  • 作文試験 合否のみ(50分)

 

基礎能力試験が原則として満点の30%に達しないと不合格。(足切り3割)

 

伯爵さん
ちなみに「足切りライン(この点数未満はその時点で不合格)」と「ボーダーライン(合格者最低点)」は意味が違いますので間違えないようにしてください

 

競争倍率

次に国家公務員の就職氷河期世代枠試験の競争倍率(2023年度)を紹介します。

 

ここでは事務区分のみ掲載します。(ほかに技術、刑務官があります)

地域第1次選考受験者数第一次選考通過者数最終合格者数競争倍率
北海道11356619倍
東北16564918倍
関東甲信越14102464432倍
東海北陸2741161223倍
近畿4691301434倍
中国126591211倍
四国9232331倍
九州3191301620倍
沖縄7933420倍

 

最終競争倍率は11倍~34倍でした。

 

伯爵さん
受験区分でだいぶ差がありますね

 

ボーダーライン

それでは国家公務員の就職氷河期世代枠試験(第1次選考)のボーダーラインと平均点についてご紹介します。

 

試験区分第1次選考ボーダーライン(通過得点)(満点40点)
北海道21点(得点率52.5%)
東北22点(55%)
関東甲信越28点(70%)
東海北陸23点(57.5%)
近畿25点(62.5%)
中国21点(52.5%)
四国23点(57.5%)
九州23点(57.5%)
沖縄20点(50%)

 

国家公務員の第1次選考(基礎能力試験)のボーダーラインは「50%~70%」という結果になりました。

 

なお、平均点は20.9点(52.3%)」でした。

 

以前、下記の記事で就職氷河期世代枠のボーダーラインを50~60%と予想していましたが、国の就職氷河期世代枠試験はおおよそ想定内のボーダーラインになったことが分かりました。

国家公務員採用試験(就職氷河期世代枠)の申込者数や足切りラインは?

 

伯爵さん
他の試験のボーダーラインとほぼ同様でしたね

 

北海道職員(就職氷河期世代枠)のボーダーライン

1次試験の内容及び配点

高知県の1次試験の内容及び配点は、以下のとおりとなっています。

 

  • 筆記試験・職務基礎力試験 20点(20題・40分・大学卒業程度レベル・社会事情、文章理解、長文読解、言葉の用法)
  • 筆記試験・職務基礎力試験 20点(20題・70分・大学卒業程度レベル・数的理解、論理的理解、資料理解)

 

競争倍率

次に2023年度北海道就職氷河期世代枠試験の競争倍率を紹介します。

 

区分1次受験者数1次合格者数最終合格者数最終倍率
一般行政14780285.3
教育行政231645.8

 

最終競争倍率は「5.3倍と5.8倍となりました。

 

国よりは低い水準となりました。

 

ボーダーライン

それでは平均点とボーダーラインについてご紹介します。

 

試験区分科目平均点(満点20点)ボーダーライン(合格者最低点)(満点20点)
一般行政C(経験不問枠)社会事情・言語能力10.80点7点
数的・論理的能力9.51点10点
教育行政C(経験不問枠)社会事情・言語能力9.38点8点
数的・論理的能力9.06点7点

 

北海道の1次試験のボーダーライン(得点率)は、「35%~50%」という結果になりました。

 

伯爵さん
国よりも低いボーダーラインですね

 

高知県職員(就職氷河期世代枠)のボーダーライン

1次試験の内容及び配点

高知県の1次試験の内容及び配点は、以下のとおりとなっています。

 

  • 教養試験 50点(50題・2時間・高卒程度の一般知識及び知能に関する5肢択一式)
  • 論文試験 50点(2時間・社会人や公務員としての資質に関する筆記試験)

 

合格基準(各種目の配点の3割以上)に達しない種目がある場合、不合格。(足切り3割)

 

競争倍率

次に高知県の就職氷河期世代枠試験の競争倍率を紹介します。

 

1次受験者数1次合格者数2次受験者数最終合格者数最終倍率
3699312倍

 

最終競争倍率は12倍」となりました。

 

国よりは低い水準となりました。

 

ボーダーライン

それでは高知県の就職氷河期世代枠試験(行政)の平均点とボーダーラインについてご紹介します。

 

1次試験平均点(満点100点)一次試験ボーダーライン(合格者最低点)(満点100点)
51.34点59.17点

 

高知県の1次試験(教養+論文)のボーダーラインは、「59.17%」という結果になりました。

 

以前、下記の記事で就職氷河期世代枠のボーダーラインを50~60%と予想していましたが、高知県の就職氷河期世代枠試験はおおよそ想定内のボーダーラインになったことが分かりました。

国家公務員採用試験(就職氷河期世代枠)の申込者数や足切りラインは?

 

伯爵さん
国と似たようなボーダーラインですね

 

徳島県職員(就職氷河期世代枠)のボーダーライン

1次試験の内容及び配点

徳島県の1次試験の内容及び配点は、以下のとおりとなっています。

 

教養試験50点(40題・2時間・大卒程度の一般知識及び知能に関する択一式)

 

競争倍率

次に2023年度徳島県就職氷河期世代枠試験の競争倍率を紹介します。

 

区分1次受験者数1次合格者数2次受験者数最終合格者数最終倍率
行政事務652018107倍
総合土木2220

 

最終競争倍率は「7倍」となりました。

 

ボーダーライン

それでは徳島県の就職氷河期世代枠試験の平均点とボーダーラインについてご紹介します。

 

試験区分教養試験の平均点(満点50点)教養試験の合格ライン(満点50点)
行政事務24.6点(49.2%)21.3点(42.6%)

 

徳島県の1次試験(教養)のボーダーラインは、「約43%」という結果になりました。

 

 

伯爵さん
北海道と似たようなボーダーラインですね

 

熊本県職員(就職氷河期世代枠)のボーダーライン

1次試験の内容及び配点

熊本県の1次試験の内容及び配点は、以下のとおりとなっています。

 

教養試験200点(50題・2時間・高卒程度の一般知識及び知能に関する択一式)

 

合格基準(平均点又は配点の4割の点のいずれか低い点)に達しない種目がある場合、不合格。

 

競争倍率

次に熊本県の就職氷河期世代枠試験の競争倍率を紹介します。

 

区分1次受験者数1次合格者数2次受験者数最終合格者数最終倍率
一般事務981311333倍
教育事務2755127倍

 

最終競争倍率は33倍となりました。(高知県の2倍以上)

 

ボーダーライン

それでは熊本県の就職氷河期世代枠試験の平均点とボーダーラインについてご紹介します。

 

試験区分第1次試験の合格ライン(満点200点)
一般事務156点(78%)
教育事務140点(70%)

 

熊本県の1次試験(教養)のボーダーラインは、「約78%」という結果になりました。

 

伯爵さん
自治体間でも競争倍率次第でボーダーラインが結構違います

 

ボーダーラインはおおよそ倍率から推測できる

他の試験のボーダーラインの予想をするにあたっては、

  • 北海道の「競争倍率約9倍で約40%
  • 高知県の「競争倍率約12倍で約59%
  • 徳島県の「競争倍率約7倍で約43%
  • 熊本県の「競争倍率約33倍で約78%

が一つの基準となります。

 

ざっくりまとめると、だいたい「教養試験のボーダーラインは競争倍率10倍で40~60%」が一つの基準とみていいのではないでしょうか。

 

伯爵さん
あくまで北海道、高知県、徳島県、熊本県だけで予想した基準なので、正確性は低いです。参考程度としてください。

 

まとめ

ここまで就職氷河期世代枠のボーダーラインについてご紹介してきました。

 

ボーダーラインを公表している自治体があまりにも少なく、データの母数が少なすぎるので、正確な予想は難しいです。

 

勉強の目標としては、足切りライン(どの自治体もだいたい4割)をまず超える、そして可能な限り70%を目指す感じで良いと思います。

 

筆記試験や面接対策の方法については、以下の記事を参考にしてみてください。

 

伯爵さん
ここまでお読みいただき本当にありがとうございます!他にも公務員関係の記事を書いていますので、よければご覧ください☆

 

【就職氷河期関連記事】