【勝ち組】公務員の共働き最強説!(お金持ちになりたいなら公務員になるのが現実的)

ねこさん
はぁ~なんとかしてお金持ちになりたいけど、学歴もそんな高くないし、投資も向いてなさそうだし、起業なんてもってのほか。副業もやってみたけどうまくいかないし。お金持ちになるにはどーしたらいいんだろ、、、
伯爵さん
一つの案ですが、頑張って公務員になって同じ公務員と結婚して「公務員の共働き」になれば、お金持ちになれる可能性かグンと高くなるよ!

 

今回の記事では、お金持ちになる方法の一つとして、務員の共働き」について、元公務員がさくっと紹介します。

 

  • 公務員共働きの平均年収合計は、約1,280万円以上
  • 公務員共働きの退職金合計は、約4,000万円以上
  • 公務員共働きのメリット、デメリット
この記事を書いた人
プロフィール
スポンサーリンク

【勝ち組】公務員の共働き最強説!(お金持ちになりたいなら公務員になるのが現実的)

お金持ちを目指すなら、公務員の共働きが現実的です。
早速その理由を解説していきます。

お金持ちの定義と世帯数

まず、お金持ちの定義と世帯数ですが、野村総合研究所の推計によると、
(元データ:野村総合研究所HP

【純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数】

  • 超富裕層:5億円以上~(8.7万世帯)
  • 富裕層:1億円~5億円(124万世帯)
  • 準富裕層:5,000万円~1億円(341.8世帯)
  • アッパーマス層:3,000万円~5,000万円(712.1万世帯)
  • マス層:~3,000万円(4215.7万世帯)
となっています。
日本の世帯数は約5,402万世帯、日本で1億円以上の資産がある世帯は約133万世帯になるので、
いわゆる「お金持ち」は、全世帯数の2.46%となります。
伯爵さん
50世帯に1世帯は資産1億円以上もっているんですね、意外とお金持ちって多い、、、

お金持ちの職業

お金持ちになれる可能性が高い職業はたくさんありますが、代表的例を挙げると、

 

  • 医師
  • 弁護士・会計士・税理士
  • エリートサラリーマン
  • パイロット
  • 政治家
  • スポーツ選手
  • 芸能人
  • 起業家・経営者
  • 投資家
  • 生まれつきお金持ち(資産家などの家庭)
  • 地主

 

などが思いつきます。

 

ですが、これらの職業は、

  • 超高学歴である必要があったり
  • 一部の天才であったり
  • 容姿やコミュニケーション能力が秀でていたり
  • 運が必要だったり
再現性があまりありません。(一般の人にはなかなか就けない職業です)
伯爵さん
そこで今回は一般の人でも頑張ればなれる公務員、なかでも公務員の共働きに焦点を当てたいと思います

公務員共働きの年収は1000万円以上!

まずは公務員の年収ですが、総務省の令和4年地方公務員給与実態調査の結果によると、
公務員の平均年齢42歳での平均給与月額が、約40万円となっています。(全地方公共団体の平均、手当や残業代を含んだ値)
ここに、自治体で異なりますが、だいたいボーナスが年に約4ヶ月分支給されているので、ざっと計算すると、
平均年収は約640万円以上ということになります。
もし仮に同じ年齢の公務員共働き世帯だとすると、ざっくりですが、世帯年収は約1280万円になります。
公務員は男女で給料に差が一切ありませんので、夫婦で同じぐらい稼げます。
(もちろん、個人の学歴・能力・産休・育休の取得などで、昇任・昇給に違いがでるので、同じ年齢であっても男女で年収に差がでる場合もあります)
伯爵さん
年収で1,000万円超えは凄いですね!
【関連記事↓】

公務員共働きの退職金は4000万円を超える!

公務員の退職金は高いとよく噂されますが、ズバリその額は、
  • 国家公務員(行政職・定年退職) 21,227,000円
  • 地方公務員(都道府県・行政職・定年退職) 22,356,000円

引用元:内閣官房「令和3年度退職手当の支給状況」引用元:総務省「令和3年度地方公務員給与実態調査結果」

となっています。
つまり、公務員共働きで、お互い定年退職すると、ざっくり4000万円以上の退職金が入ってくることになります。
伯爵さん
これで公務員共働き世帯は1億円に到達する世帯が多いでしょう(これまでの貯金額次第ですが)
はれて、富裕層の仲間入りということです。
もちろん退職金に頼らなくても、節約や貯金などの徹底で、年収だけで1億円は十分可能です。
【関連記事】

公務員共働きのメリット4選

年収や退職金以外にも、公務員の共働きには以下の4つのメリットがあります。
  1. 休日を合わせられる
  2. 仕事への良き理解者・相談相手となる
  3. 育児をかなりしやすい環境
  4. 奥さんが途中で公務員を辞めてしまう可能性が低い
それぞれ紹介していきます。

休日を合わせられる

公務員なので、休日はカレンダーどおりです。
お互い全く同じ休日になるので、旅行など予定が立てやすくなります。
伯爵さん
予定が合うというのは、夫婦円満の秘訣ですね!

仕事への良き理解者・相談相手となる

公務員同士ということもあって、仕事の分からないことや悩み事を夫婦で相談しあうことが可能です。
仕事への理解があるということは、これまた夫婦円満につながりますね。
伯爵さん
仕事で困ったことがあったとき、すぐに相談できるのは嬉しい(T_T)

育児をかなりしやすい環境

公務員の育休制度はかなり充実しています。
育児休暇から復帰されて働き出す女性公務員も大変多いです。
最近では男性の育児休暇も推奨※されていて、公務員共働き世帯では、子育てについてはまず困ることはないです。
※男性国家公務員で育児に伴う休暇・休業を1年以内に1ヶ月以上取得した職員の割合87.5%!
伯爵さん
私の知り合いの女性公務員で、出産・育児を理由に退職した人は1人もいませんでした
【関連記事】

奥さんが途中で公務員を辞めてしまう可能性が低い

会社員の奥さんだと、出産・育児などで一旦仕事を辞めてしまう場合が多いかと思います。(職種にもよりますが)
また、結婚したと同時に仕事を辞めるケースもあると思います。(寿退社)
しかし、公務員の奥さんの場合は、結婚や出産をしても仕事を続けるケースが圧倒的に多いです。
そのため、途中で共働きが解消されることが少ないので、公務員の共働きは富裕層になれる可能性が高いといえます。
伯爵さん
私の知りあいの女性公務員の方達は育休後もほぼ誰も辞めていませんでした

公務員共働きのデメリット2つ

もちろん、公務員共働きにもデメリットが2つあります。

 

  1. 異動が困る
  2. 離婚した際に非常に気まずい

 

それぞれみていきます。

 

異動が困る

公務員は約2~4年ごとに異動が必ずあります。

 

公務員同士ということは、お互い全く違う地域に異動になることも十分ありえます

(市町村職員なら大丈夫でしょうが、国や県はそうはいきません。)

 

夫婦で同じ職場に配置される可能性は皆無です、基本全く違う部署・現地機関に異動になります。

 

伯爵さん
結婚したばっかり・マイホームを建てたばかりだけど、仕方なく単身赴任をしているという人は意外といます

 

離婚した際に気まずい

これは私の知り合いの公務員夫婦が実際にそうだったから間違いないです。

 

結局、その公務員夫婦は、離婚後、奥さんが公務員を辞めてしまいました。

 

公務員の組織はなかなか閉鎖的組織、噂がすぐ広まる組織なので、気まずくなるのは仕方ありません。

 

伯爵さん
ちなみに、私が知っている公務員夫婦で、離婚したのはその1組だけで、その他の公務員夫婦はみな円満にやっています

 

公務員共働き夫婦の出会いのきっかけ

私の友人にも多数の公務員夫婦がいます。(10組以上)

 

出会ったきっかけは、

  • 最初の研修
  • 同じ職場・部署
  • 同期のつながり
  • 友だちの紹介

などが大半でした。

 

公務員という組織は、女性が結構多い職場なので、男女が出会いやすい場所でもあります。

 

伯爵さん
結婚までいかないにせよ、公務員カップルも結構います

 

【関連記事】

【県庁職員の結婚】出会い、結婚年齢、相手の職業など20組分を紹介

 

まとめ

ここまで、お金持ちになる方法の一つとして、公務員の共働き」について、さくっと紹介してきました。

 

結論、「公務員共働きは資産1億円の富裕層世帯になれる可能性がかなり高い」ということが分かりました。

 

もちろん、浪費が激しい夫婦などは1億円は夢のまた夢ですが、普通に生活していれば、退職金を手にする頃には十分富裕層になりえます。

 

「お金持ちにどうしてもなりたい」と思っているあなた、地道に勉強を頑張って公務員になることもお金持ちになる一つの手としておすすめします。

 

個人的には、お金持ちになる可能性が高い職業のなかで、一般の人がお金持ちになる実現可能性が一番高いのが公務員共働きだと思います。

 

また、年収が高く、退職金も多い公務員世帯はぜひ株式投資やイデコなどの資産運用にも積極的に取り組んでもらいたいところです。

【関連記事↓】

 

伯爵さん
ここまでお読みいただきありがとうございます☆

 

【公務員になりたい人への関連記事】