独学で公務員試験を受験する社会人におすすめの参考書12選!

猫さん
公務員に転職したいんだけど、参考書がありすぎてどれを使ったらいいか全くわからない、、、
伯爵さん
20代後半や30代の社会人受験生は思っている以上に学力が落ちているので、合格するためには勉強法や参考書選びが重要になってきます!

 

今回の記事では30代独学で公務員試験(小中学校事務職と社会人枠)に合格した私が、「教養試験」の勉強で実際に使用した「参考書」を、ご紹介します。

 

社会人で教養試験(地方初級・高卒程度のレベル)を受ける人の参考書選びに役立つ情報となっています。

 

  • 30代社会人は予想以上に学力が低下している
  • 勉強法の勉強が最も大事
  • 紹介する参考書は自信を持ってオススメ、だけど3回繰り返さないとダメ
  • 独学に適性がなければ「通信講座」もおすすめ

 

【執筆者↓】

プロフィール

 

スポンサーリンク

社会人の公務員教養試験対策におすすめの参考書12選!(社会人の勉強法)

私の公務員試験を受験するまでの経歴

まず、私が社会人で公務員に転職するまでの経歴をご紹介します。

  • 国立大学卒
  • 県職員採用試験(地方上級・技術職)内定。競争倍率33倍、首席採用。(併願で国家一般職林野庁を受験、内々定辞退)
  • 県庁職員として約9年間勤務
  • 県庁退職し、児童館職員、塾講師として短期間勤務
  • 同県の県職員採用試験(地方初級・小中学校事務職)再受験、内定。競争倍率14倍、4位採用。(併願で他県の社会人枠も受験、一次試験合格)
  • 学校事務職として約1年間勤務

 

伯爵さん
私はとにかく学費を安く済ませたかったので、試験勉強は独学で行い、受験した試験は全て合格できました!

 

社会人での公務員試験受験は「教養試験」が一番のネック

私は、

  • 2009年大学4年 県職員採用試験(地方上級・技術職)教養試験 得点率80%
  • 2019年社会人34歳 県職員採用試験(地方初級・小中学校事務職)教養試験 得点率74%

という結果で合格できました。

 

しかし、再受験を決めて勉強を開始してから思ったことは、10年以上のブランクは想像以上」ということです。

 

「地方上級に合格したんだから地方初級なんて簡単でしょ」と思い込んでいたため、試験勉強期間も3ヶ月間」しか確保していませんでした。

 

伯爵さん
結果的になんとか合格できましたが、4~5ヶ月間はあったほうが良かったなと反省しています

 

社会人におすすめの公務員試験用参考書

大学4年時に受験したときの参考書が残っていましたが、「地方上級・大卒程度」用だったので、「地方初級・高卒程度」用に全て買い直しました。

 

伯爵さん
どちらも勉強して分かりましたが、それぞれに問題の難易度やクセがあるので、試験区分専用の参考書で勉強したほうが良いです

 

本記事では地方初級・高卒程度の参考書を紹介していますが、地方上級・大卒程度のおすすめの参考書を知りたい受験生は以下の記事をご覧ください。

【参考記事↓】

公務員試験独学受験生必見!最新のおすすめ参考書10選(教養試験・大卒程度)

 

それでは、試験内容別に実際に私が使用した参考書を、2024年6月21日時点での最新版で紹介します。

(書籍タイトルをクリックすると、Amazonの商品詳細ページに進むのでよければご利用ください)

 

勉強法の参考書

公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法(2023年度版)」合格への道研究会、エクシア出版

↑地方上級用しかありませんが、地方初級にも役立つことはたくさん書いてあります。

 

「公務員試験マル秘裏ワザ大全」津田秀樹、エクシア出版

 

一般知識の参考書

「初級公務員一般知識らくらくマスター」資格試験研究会、実務教育出版

 

「公務員試験 高卒程度・社会人 初級スーパー過去問ゼミ 社会科学」資格試験研究会、実務教育出版

 

「公務員試験 高卒程度・社会人 初級スーパー過去問ゼミ 人文科学」資格試験研究会、実務教育出版

 

「公務員試験 高卒程度・社会人 初級スーパー過去問ゼミ 自然科学」資格試験研究会、実務教育出版

 

一般知能の参考書

「公務員試験 高卒程度・社会人 初級スーパー過去問ゼミ 文章理解・資料解釈」資格試験研究会、実務教育出版

 

「畑中敦子の初級ザ・ベストNEO 判断推理」畑中敦子、エクシア出版

 

「畑中敦子の初級ザ・ベストNEO 数的推理・資料解釈」畑中敦子、エクシア出版

 

その他の参考書

「公務員試験 速攻の時事」資格試験研究会、実務教育出版

 

「公務員試験 高卒程度・社会人 初級スーパー過去問ゼミ 適性試験」資格試験研究会、実務教育出版

 

この2冊は自治体によっては不要の可能性もあるので、受験案内で出題内容をよく確認して、必要だったら準備してください。

 

伯爵さん
私は購入しましたが、試験本番では時事問題が出ませんでしたし、適性試験も思っていたものと全く違いました

 

もし、全ての参考書を3回以上繰り返して、他の参考書で力試しをしたいという方は以下の過去問をおすすめします。

「地方初級・教養試験 過去問350」資格試験研究会、実務教育出版

 

伯爵さん
参考書を全て揃えると結構な額になりますが、通信講座や予備校に比べたら断然に安いです!安いと言われる通信教育でも最低5万円は超えてきますので

 

社会人独学の方法

私が行った勉強の方法について、簡単に説明しますが、詳しくは下記の記事をお読みください。

 

【社会人独学の方法】(試験勉強3ヶ月間の場合)

  1. 受かる勉強法落ちる勉強法」を徹底的に読み込む。(数日程度)
  2. らくらくマスター」でまずは一回一般知識を終わらせ、知識をある程度思い出させる。(2週間程度)
  3. スーパー過去問ゼミ」+「畑中敦子の初級ザ・ベストNEO」をひたすらやり込む(3回繰り返す
  4. 過去問350」(余裕があれば)

 

伯爵さん
3回繰り返すのがポイントです!「1回終わらせたから新しい参考書を買う」ということは絶対に止めましょう

 

まとめ ~「独学」に適性がなければ「通信講座」の検討をおすすめ~

勉強方法を「独学」とした社会人は、時間がない中で効率的に勉強しなければならないので「参考書選び」は非常に大切になってきます。

 

上記に挙げた参考書は、書籍「受かる勉強法落ちる勉強法」を参考にして、独自基準で選び抜いて実際に私が使用していた参考書です。

 

伯爵さん
紹介した参考書は自信をもってオススメします!ただし、何度も言いますが3回繰り返すことを約束してください!

 

ただ、受験者の基礎学力しだいでは「独学」を避けた方が良い場合もあります。

 

  • センター試験を受験しなかった人
  • 高校生のときにあまり勉強しなかった人
  • 独学が苦手な人(モチベーションが維持できない人)
  • お金に余裕がある人
  • 参考書選びに時間をかけたくない人

は独学ではなく、サポートが手厚い公務員予備校の「通信講座」などの勉強法も検討してみてください。

 

社会人の勉強方法については、以下の記事にもまとめてありますので参考にしてみてください。

【転職】社会人におすすめの公務員試験通信講座4選!面接対策と担任制が決め手

【費用無料】公務員予備校選びに迷う人は内定特典で決める(コスパ最強)

 

また、公務員に転職を考えている社会人の方は、以下の記事で紹介しているガイドブックが非常に役立つので、まずは一読してみることをおすすめします(無料)。

欲しい方はこちらから→公務員転職ハンドブック進呈

 

伯爵さん
ここまでお読みいただき本当にありがとうございます!