【公務員】年齢別の平均給料はいくら?公務員vs民間企業(公務員は大企業には勝てない)

猫さん
公務員って30代、40代、50代になったらどのくらい給料がもらえるの?年功序列でやっぱりどんどん増えていくのかな?
伯爵さん
残念ながら公務員の給料は大手の民間企業と比べるとかなり少ないのが現実。でも確実に年々増えていくから50代になればまあまあな額にはなるね。でもお金持ちは無理!

 

今回の記事では、公務員の年齢別給料などについて、シンプルにご紹介します。

 

  • 同年代で比べると、国家公務員や県庁職員よりも大都市の市役所職員(指定都市)の給与のほうが高い。
  • 公務員は諸手当が高い。
  • 大企業の会社員と公務員の平均給与は、会社員のほうが圧倒的に高い。

 

【執筆者↓】

プロフィール

 

スポンサーリンク

【年齢別】公務員の給料・給与はいくら?

国家公務員・地方公務員の「平均月額給料」「平均月額給与」について、「年齢別」にご紹介します。

 

なお、給料と給与の違いは以下のとおりです。

【給与=給料+諸手当】

諸手当(国家公務員) → 地域手当、広域異動手当、本府省業務調整手当、扶養手当、住居手当、単身赴任手当、寒冷地手当、特殊勤務手当等

諸手当(地方公務員) → 扶養手当、地域手当、住居手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当(残業代)等

 

国家公務員の年齢別の給与

国家公務員の年齢別の平均月額給与をご紹介します。

 

行政職(俸給表一)の数値です。

引用元:人事院「令和5年国家公務員給与等実態調査の結果」

年齢大卒高卒
20歳未満214,306169,593
20~23223,269195,591
24~27250,252240,509
28~31292,311276,442
32~35337,639319,247
36~39391,152354,638
40~43436,418386,361
44~47469,593425,434
48~51501,629452,510
52~55525,436477,138
56~59528,965494,097
伯爵さん
大卒50代で平均50万円以上が支給されています。若いうちはかなり低いけど、年々上がっていくから最終的にそれなりの額になりますね!

地方公務員の年齢別の給料・給与

続いて地方公務員の年齢別の平均月額給料と平均月額給与をご紹介します。

 

全て一般行政職の数値となります。

引用元:総務省「令和4年地方公務員給与実態調査結果」

 

都道府県

年齢大学卒高校卒
給料給与給料給与
18・19155,801183,124
20~23191,058236,950173,621221,428
24~27210,599280,541202,303262,137
28~31239,927321,049230,445294,741
32~35271,359358,643260,430330,344
36~39305,775403,995295,626375,177
40~43345,056452,142334,297426,023
44~47371,415482,266359,834459,289
48~51390,052500,645375,420477,048
52~55403,667510,552387,283484,570
56~59418,031526,792395,809486,660
伯爵さん
給料と比べて給与がかなり高くなっています。つまり、諸手当が手厚いということですね。

特別区

年齢大学卒高校卒
給料給与給料給与
18・19149,647207,514
20~23185,707263,100161,714238,125
24~27203,606302,356192,633284,401
28~31235,919343,502219,940314,360
32~35270,621381,500255,615355,981
36~39310,724439,411301,671424,249
40~43345,746486,966327,921453,225
44~47371,079527,209356,498497,336
48~51386,238547,108366,847511,060
52~55395,564556,980371,640512,888
56~59404,898562,722381,121519,094
伯爵さん
特別区では給料はそこまで他の区分と変わりませんが、給与が高いのが特徴ですね!

指定都市(大都市)

年齢大学卒高校卒
給料給与給料給与
18・19152,014194,946
20~23184,890248,940168,763231,990
24~27205,877294,502197,670274,993
28~31236,726332,552228,016312,052
32~35271,437374,511264,674362,809
36~39307,211423,785302,560418,003
40~43343,712472,206331,145454,471
44~47372,548507,354353,732481,850
48~51395,153533,207370,749495,838
52~55414,191550,530385,786509,473
56~59432,437572,813398,928518,980

【指定都市】

札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市、熊本市

 

伯爵さん
国家公務員や都道府県職員と比べると、指定都市職員の給与が最も高い結果となりました。さすが、大都市は違いますね!

年齢大学卒高校卒
給料給与給料給与
18・19156,600172,400154,638179,888
20~23188,109230,724171,256214,622
24~27207,677271,966199,279251,816
28~31233,898305,130225,827283,455
32~35261,899338,407254,047317,700
36~39293,419379,732289,473359,782
40~43333,087427,139326,155404,385
44~47363,201456,266358,093440,575
48~51385,926478,735376,402454,278
52~55403,431497,764390,225465,951
56~59418,853515,738401,067475,562
伯爵さん
全国の市役所の平均ですが、大都市に比べると低さが目立ちます。

【参考】民間企業の職種別年齢別の給与

参考に企業規模500人以上の民間企業(大卒者)の職種別年齢別平均月額給与をご紹介します。

引用元:人事院「令和5年職種別民間給与実態調査の結果」

 

年齢事務部長事務課長事務係長事務係員
~19213,004
20~23269,303
24~27357,042317,880
28~31636,981441,350352,162
32~35679,584472,818376,900
36~39722,369661,980505,676381,910
40~43674,561657,490520,889378,260
44~47678,093644,849522,246374,661
48~51689,206655,192525,078380,253
52~55695,036660,988518,812395,488
56~59679,009653,021521,751403,683
(給与には残業代等を含みます)
伯爵さん
差は歴然でした。大手企業である程度出世した会社員には、公務員では到底かないません。

公務員の給与は大企業に比べかなり薄給(公務員・民間比較)

公務員の中では特別区が一番高い給与となりましたが、大手企業と比べるとかなり薄給です

 

例えば、若手時代の24~27歳、出世レースが終わりかけた52~55歳の平均月額給与(大卒)を比較すると、以下のようになります。

区分24~27歳52~55歳
国家公務員250,252525,436
都道府県職員280,541510,552
特別区302,356556,980
指定都市職員294,502550,530
市職員271,966497,764
大手民間企業会社員

(事務部長)

760,180
大手民間企業会社員

(事務課長)

631,946
大手民間企業会社員

(事務係長)

358,976
大手民間企業会社員

(事務係員)

306,088

 

猫さん
民間、スゴい、、、。

 

表をみても分かるとおり、会社員は若年層からすでに高給ですが、国家公務員や都道府県職員の若年層の給与は安いです。

 

そして、中堅以上になってくると、公務員と民間企業の給与の差は歴然としてきます。

 

まとめ

ここまで公務員年齢別の給料などを紹介してきました。

 

歳ごとのおおよその月額給料がイメージできたと思います。

 

お金が全てではありませんが、家族を持ち、子供が出来て、家を買い、車を買いなど歳を取るにつれて大きな支出のイベントを経験していくと、お金について非常に気になってきます。

 

自分の給料は、大学の同級生や知人・親戚などと比べて高いのか安いのか気になってくるものです。

 

お金持ちになりたいという人は公務員は辞めたほうがいいです。

 

公務員では決してお金持ちにはなれません。

 

公務員の給料は民間(中規模)の平均ぐらいとなるように調整されているからです。

 

とんでもなく仕事ができ、国民県民市民に対してどんなに多大な貢献をしたとしても、決められている給料以上には上がりません。

 

そこはあらかじめ覚悟しておきましょう。

 

公務員は副業も基本できませんが、「株式投資」はできますので「資産運用」で儲けてお金持ちになることは不可能ではありません。

 

伯爵さん
副業で稼げないのはツライところですね。

ここまでお読みいただき本当にありがとうございます!

 

他にも公務員関係の記事を書いていますので、よければご覧ください☆