【公務員試験模試】6社の料金と会場を比較!(会場受験のメリットも紹介)

ねこさん
公務員試験の模試を受けようかな~と思ってるんだけど、どの模試を受けたら良いかな?
伯爵さん
今は自宅受験ができる模試が多いけど、私は緊張感なども味わったほうが良いと思うので会場受験をおすすめするよ。だから自分が受けられる会場が近くにある模試を選べばいいんじゃないかな

 

今回の記事では、どの公務員模試を受ければいいか(料金と会場を比較)について、さくっと紹介します。

 

  • 料金はほとんど変わらない
  • 全ての会社で自宅受験が受けられるけど、会場受験のほうがメリットが多い
  • 会場の多さだと、大原とLECと東京アカデミー
この記事を書いた人
プロフィール

【公務員試験模試】模試は料金と会場の場所で選ぶ(6社の料金と会場を比較)

それでは、公務員模試を実施している6社の料金と会場について比較していきます。

今回比較する会社は、受験生が多く人気がある以下の6社です。

  • 大原
  • TAC
  • LEC
  • 産経
  • 東京アカデミー
  • 実務教育出版

 

伯爵さん
先に結論ですが、会場の多さの点で「大原」と「LEC」と「東京アカデミー」がおすすめです。特に地方の受験生はこの3校から選べば良いです

 

模試の料金

模試の料金は以下のとおりとなっています。(オプションで論文もつけられる模試もあります)

会社名料金HP
大原国家一般職(教養+専門+論文):会場受験6,600円、自宅受験6,600円

地方上級(教養+専門+論文):会場受験5,000円、自宅受験5,000円

大原
TAC国家一般職・地方上級(教養+専門+論文):会場受験、6,600円、自宅受験6,600円TAC
LEC国家一般職+地方上級(教養+専門):会場受験5,950円、自宅受験5,950円

国家一般職+地方上級(教養のみ):会場受験4,900円、自宅受験4,900円

LEC
産経国家一般職(教養+専門):自宅受験6,900円、会場受験6,400円

国家一般職(教養のみ):自宅受験4,600円、会場受験4,100円

地方上級(教養+専門):自宅受験6,900円、会場受験6,400円

地方上級(教養のみ):自宅受験4,600円、会場受験4,100円

産経
東京アカデミー国家一般職(教養+専門):会場受験4,300円、自宅受験4,800円

国家一般職(教養のみ):会場受験3,300円、自宅受験3,800円

地方上級(教養+専門):会場受験4,300円、自宅受験4,800円

地方上級(教養のみ):会場受験3,300円、自宅受験3,800円

東京アカデミー
実務教育出版国家一般職(教養+専門):自宅受験5,390円

国家一般職(教養のみ):自宅受験3,960円

地方上級(教養+専門):自宅受験5,390円

地方上級(教養のみ):自宅受験3,960円

実務教育出版

(料金:2024年1月19日時点)

 

伯爵さん
料金については、どの会社でもあまり差がないですね!

 

ポイントは、

【受験科目】

  • 教養と専門と論文を受けるのか
  • 教養と専門を受けるのか
  • 教養のみを受けるのか

【会場】

  • 会場受験か
  • 自宅受験か

をどれにするかを決めることです。

 

伯爵さん
私は教養のみの模試を2回受けました。受けた時期は「試験勉強を始めた頃」と「本番直前の頃」だったと思います

 

模試の会場

模試の会場は以下のとおりです。

会社名会場
大原札幌校、仙台校、東京水道橋校、池袋校、新宿校、町田校、立川校、横浜校、大宮校、新潟校、沼津校、梅田校、難波校、京都校、神戸校、福岡校、小倉校 および 自宅受験
TAC自宅受験のみ(本科生は会場受験もあり)
LEC札幌本校、仙台本校、池袋本校、新宿エルタワー本校、渋谷駅前本校、水道橋本校、中野本校、立川本校、町田本校、横浜本校、千葉本校、大宮本校、静岡本校、名古屋駅前本校、富山本校、京都駅前本校、梅田駅前本校、難波駅前本校、神戸本校、岡山本校、広島本校、山口本校、高松本校、福岡本校、那覇本校、他にも提携校あり(日程によって実施校変わる) および 自宅受験
産経東京会場、大阪会場 および自宅受験
東京アカデミー旭川校、札幌校、函館校、青森校、仙台校、秋田校、津田沼校、大宮校、東京校、池袋校、立川校、町田校、横浜校、新潟校、静岡校、名古屋校、金沢校、京都校、大阪校、難波校、神戸校、岡山校、広島校、高松校、松山校、福岡校、長崎校、熊本校、大分校、鹿児島校 および自宅受験
実務教育出版自宅受験のみ

 

伯爵さん
会場の多さでいえば、大原とLECと東京アカデミーが充実していますね。地方の受験生はこの3校がいいかも

 

会場についてですが、私は断然「会場受験」をおすすめします。

 

会場受験のほうがメリットが多いからです。

【会場受験のメリット】

  • 緊張感あふれるなかで模試が受けられる(自宅だと集中力にイマイチ欠ける)
  • 正確な試験時間で行える(自宅だと時間を気にしないでやる人がいる、それでは模試を受ける意味がない)
  • 他の受験生を実際にみることで、試験勉強へのモチベーションがあがる(自宅だとマンネリ)

【関連記事↓】

公務員試験の模試は受けるべきか?(メリットはあるけど結果は気にしなくていい)

 

まとめ

ここまで、どの公務員模試を受ければいいか、6社の料金と会場をサクッと比較してきました。

 

結論、「料金はあまり差がなく、会場は大原とLECと東京アカデミーが多い」ということが分かりました。

 

あとは、個々の判断になりますが、私としては可能であれば会場受験で臨場感あふれるなかで模試を受けたほうがメリットが多いと思います。

 

模試の結果についてですが、模試の難易度は本番試験よりもちょっと難しめ(個人的感想)なので、そこまで気にしなくていいです。

 

元々の学歴も違いますし、試験勉強の対策を始めた時期も違うので、差が出てあたり前ですので、、。

 

伯爵さん
私も模試を2回受けましたが、結果はボロボロでした。それでも本番(国・県)では得点率75%程度で無事合格できました。

 

なお、模試の詳しい日程を知りたい人や申込みをしたい人は、各会社のHPで可能です。

 

伯爵さん
ここまでお読みいただきありがとうございます☆

 

【関連記事】