公務員試験合格後にやるべきこと9選(何をしたらいいか迷ってる人向け)

ねこさん
ヨッシャー!公務員試験に合格したぜ!!採用までかなり時間があるんだけど何かやっておいたほうがいいことってある?
伯爵さん
私も大学生のときは色々迷ったけど結局卒論に専念して、ときどき友人と遊んでたら、あっという間に4月になっていました。自分の反省も含めて、採用までにやっておくとべきことを挙げて、理想の過ごし方について紹介するね!

 

この記事では、「公務員試験合格後の過ごし方(やっておくべきこと)」について、元県職員が自身の反省を踏まえながら紹介します。

 

  1. 合格報告
  2. 大学生活の満喫
  3. 職種や勤務地の選択
  4. 公務員の仕事内容を知る
  5. 自己啓発本を読む
  6. PCスキルを磨く
  7. 運転スキルを磨く
  8. 住む場所の検討
  9. 趣味を見つける

 

【執筆者↓】

プロフィール

 

スポンサーリンク

公務員試験合格後の流れ

カレンダーのテキスト

公務員試験合格後は以下の流れで採用準備が進みます。

(日程は自治体で異なります)

 

  1. 意向確認(試験合格後から1~2ヶ月後)
  2. 健康診断書や前歴証明書等の必要書類提出(意向確認から1~2ヶ月後)
  3. 勤務地発表(3月)
  4. 簡単な引継ぎ・顔合わせ(3月)
  5. 仕事開始(4月1日~)

 

伯爵さん
4月の勤務開始まで事務的なことはそこまで多くありません。事前研修や課題も何もなかったので、どう過ごしたらいいか当時は正直困りましたね(^_^;)

 

【関連記事】

【公務員試験合格後の流れ】意向確認・採用面談とは?

 

公務員試験合格後の過ごし方9選

それでは、公務員試験合格後の過ごし方について、以下の9個を紹介します。

 

  1. 合格報告
  2. 大学生活の満喫
  3. 職種や勤務地の選択
  4. 公務員の仕事内容を知る
  5. 自己啓発本を読む
  6. PCスキルを磨く
  7. 運転スキルを磨く
  8. 住む場所の検討
  9. 趣味を見つける

 

合格報告

合格発表直後は、お世話になった人たちに連絡して合格を分かち合いましょう。

  • 家族
  • 受験仲間
  • 友達
  • 教授
  • キャリアセンター職員
  • 予備校講師

 

伯爵さん
特に親御さんはかなり感激してくれると思います。うちの親も合格連絡した際は感極まっていました

大学生活の満喫

社会人になると、圧倒的に自由な時間がなくなります。

 

大学生のうちに、思う存分楽しんでください。

 

私からのアドバイスとしては、時間がないとなかなかできないことをすると良いと思います。

 

  • 旅行
  • 免許取得
  • 勉強
  • 資格取得
  • 友情を深める
  • 趣味をみつけておく

 

伯爵さん
また一生涯の友人を大学生のうちに作っておくとのちのち非常に助かります。親友は様々な場面であなたの強い味方となってくれる存在です

 

職種や勤務地の選択

合格後に行われる意向確認の際にどんな仕事をしたいか、どこで働きたいかを聞かれます。

 

事前に希望の職種や勤務地を考えておきましょう。

 

面接カードと多少違っても良いですし、希望地によって不採用となることはありません。

 

伯爵さん
私は無難に「どこでも良い」と言っておきました

 

公務員の仕事内容を知る

公務員の仕事の概要を事前に掴んでおくと、公務員生活のスタートダッシュがうまくいきます。

 

新人公務員向けの本がいくつも出版されているので、好きな本を1冊読んでおきましょう。

 

【迷ったらこれでOK↓】

「公務員1年目の教科書」著 堤直規

 

【私が実際に読んだ本】

  • 公務員の速攻ライフハック
  • 公務員ホンネの仕事術
  • 公務員の伝え方の技術
  • 公務員の読み書きそろばん

 

自己啓発本を読む

公務員生活が始めると、色々なスキルが必要となってきます。

 

大学生のうちに色々なスキルの知識を身に着けておくと、公務員になってからの成長が加速します。

 

特に、以下の自己啓発本を読んで欲しいです。

  • マナー
  • コミュニケーション能力
  • パソコン術
  • 報連相の技術
  • お金

 

伯爵さん
どの本にすればいいか迷ったときはアマゾンの口コミや評価で高いものを選べば間違いなしです

 

【私が新人公務員におすすめする自己啓発本】

  • お金の大学
  • お金の教養
  • アウトプット大全
  • あなたが上司から求められているシンプルな50のこと
  • 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑
  • コミュ力ゼロからの新社会人入門
  • 上に行く人の報連相のキホン
  • ストレスフリー超大全

 

PCスキルを磨く

大学生のうちに、基礎的なPCスキルは身についていると思いますが、PCスキルは絶対に高いほうがいいです。

 

PCスキルが高いと職場でかなり重宝されます。

 

  • ブラインドタッチ
  • ワード
  • エクセル
  • パワーポイント
  • 情報収集能力
  • SNS

 

伯爵さん
特にエクセルはどの仕事でも非常に良く使うので、できる限りスキル向上を目指しましょう!

 

ショートカットキーを覚えるなどパソコン時短術を覚えることもすごく大事です。

 

【私が実際に勉強したPC時短術】

  • たった3秒のパソコン術
  • パソコン仕事が10倍速くなる80の方法

 

運転スキルを磨く

公務員になったら、最初の半年間は公用車を運転させてはいけないことになっていますが、半年後からはバリバリ運転することになります。

 

思っている以上に公用車を運転する機会は多く、特に若手のうちは基本運転手となるので、運転技術はうまいに越したことはありません。

 

高速や駐車はしっかり慣れておきましょう。

 

伯爵さん
積極的にドライブに出かけましょう!

 

住居の検討

3月に勤務地が発表されますが、そのときに住居をどうするか聞かれるので事前に決めておきましょう。

 

  • 実家
  • 職員宿舎
  • アパート

 

伯爵さん
アパートの際は、勤務地が決まり次第大至急アパートを契約しましょう。3月は良いアパートの争奪戦です

 

趣味を見つける

社会人になると、ストレス解消が非常に重要です。

 

そのために、今のうちに趣味を見つけておきましょう。

 

できればインドア・アウドドアの趣味がそれぞれあるとgoodです。

 

私の場合は、

  • 旅行
  • 登山
  • 散歩
  • ソフトバレー
  • 株式投資
  • 読書
  • ドライブ

が趣味で、休日は趣味に興じて積極的にストレス発散していました。

 

伯爵さん
休日は疲れて1日寝ている、、、という状態は避けましょう。ストレスが抜けません

 

合格後に気をつけること

合格後に気をつけることは、非行です。

 

非行のなかでも、「交通事故」「スピード違反」「飲酒による問題行動」あたりに注意が必要です。

 

特に、スピード違反は大学生でも犯しやすいので注意してください。

 

伯爵さん
高速道路は80km制限のところを100km超出す人が多いのでほんと注意です!

 

道路交通法違反でただちに内定取り消しとはならないと思いますが、内容によっては内定取り消しもありえるのでくれぐれも注意しましょう。

 

【関連記事↓】

公務員の懲戒免職(クビ)などの事例。採用予定者や試用期間中にも要注意!

 

まとめ

ここまで、公務員試験合格後の過ごし方について紹介してきました。

 

公務員試験合格は大変素晴らしいことです。

 

世間からは「人生勝ち組」と言われます。

 

恵まれた給料、福利厚生、社会的ステータス、、、。

 

働きだしてからは、何も心配せずに一生懸命働いていれば、何も問題なく定年までいけるでしょう(病気だけは気をつけて)。

 

公務員生活はスタートダッシュで結構差がつきますので、働き出すまでの間が大切です。

 

しっかり準備していきましょう。

 

でも一番は自由な時間を謳歌すること!その点は強く意識して過ごしてくださいね。

 

伯爵さん
ここまでお読みいただきありがとうございます☆

 

【関連記事】