【公務員試験面接対策】面接カードの趣味の書き方(結論:正解はない)

ねこさん
公務員試験の面接カードで趣味の欄があるんだけど、何を書けば評価があがるのかな?
伯爵さん
面接カードの趣味の欄は正直に自分の趣味を書けばOKだよ!

 

公務員試験の面接カードには必ずといっていいほど、「趣味」の欄があります。
しかし、いざ書くとなると、
  • どんな趣味を書いたほうがいいのか
  • ちょっと変わった趣味だけどそのまま書いていいのか
  • 面接官は何を期待しているのか
  • 面接時に深堀りされるのかな?
など、色々と疑問や不安がでてきますよね。
そこで、公務員の面接試験を複数回受けてすべて合格している私の実体験を踏まえて、公務員試験の面接カードの趣味は何を書いたほうがいいのかについて解説していきたいます。

 

  • 結論:趣味はなんでもいい
  • 面接官は、ストレス解消方法と人物像を知りたがっている可能性が高い
  • 趣味は正直に書く(ウケを狙って嘘の趣味を書かない)
  • 書かないほうがいい趣味もある
  • 私の面接では趣味について質問されたことが一度もなかった
スポンサーリンク

【公務員試験面接対策】面接カードの趣味の書き方(正解はない)

それでは、面接カードの趣味欄の書き方について、解説していきます。

結論:趣味はなんでもいい

まず、結論ですが、「趣味はなんでもいい」です。

公務員試験に合格した人達に聞いても、みんなバラバラな趣味を書いていました。

はっきりいって、趣味は志望動機や自己PRに比べると、そこまで重要視されていない項目です。

 

伯爵さん
ちなみに私は今まで面接カードに書いたことのある趣味は「ドライブ」「バスケ」「散歩」「登山」「資産運用」などを書きました

 

面接官は趣味で何を知りたいのか

では、なぜ趣味の欄がわざわざあるのか、そして面接官は一体何を知りたがっているのでしょうか。

大きく2つあると考えられます。

一つは、「ストレス解消方法」だと思います。

公務員の仕事はかなりストレスがたまるものです。

実際、メンタル疾患になってしまう職員も多いのが事実です。(部署に一人くらいはいたりする)

そこで、日常のストレス解消方法をどのように行っているのか、趣味で判断してみようとする意図がある可能性が高いです。

2つ目としては、「あなたの人物像」をより深く知るためです。

志望動機や自己PRなどだけでは、普段のあなたがどんなことに興味をもっているのか、どんな日常を過ごしているのかが分かりません。

そこで、趣味を書いてもらい、少しでもあなたの人物像を探ろうとしているのです。

趣味については、他の受験生との差をつけようとしているのではなく、あなたという人物像をより知りたいための補助的な項目と捉えるといいと思います。

 

伯爵さん
補助的な項目ではありますが、面接官に与える印象はそれなりにありますのでテキトーに書くのはやめましょう

 

趣味は正直書くべき

公務員試験だからといって、面接官のウケの良さを狙って、嘘の見栄えがいい趣味を書くことはやめましょう

面接時に質問されて深く突っ込まれたらすぐにボロがでてしまいますので、、、

また、無理に真面目な趣味を書こうとしなくても良いです。

本当に自分が楽しんでいるありのままの趣味を書くほうが絶対にいいです。

いろいろな趣味や価値観をもった職員を採用したほうが組織が活性化すると思っている面接官もいることでしょう。

他の人とかぶらない趣味のほうが面接官の記憶に残って良いかもしれませんし、面接官が面接中に質問してくれて盛り上がる場合も考えられます。

 

伯爵さん
どんな趣味を書いたとしてもそれが理由で不採用になんてことにはならないので安心してください

 

注意:書かないほうがいい趣味もある

趣味はなんでもいいといってきましたが、書かないほうがいい趣味もあります

それは明らかに面接官にマイナスイメージを与えるもの、公務員になってから業務に支障がでそうなものです。

例えば、

  • パチンコや競馬といったギャンブル
  • せどり、アフィリエイト、webライターなど副業収入が発生する趣味(公務員の副業は制限されている)
  • 飲酒

このほかにも色々と考えられますので、常識の範囲内で趣味を書くようにしましょう。

 

伯爵さん
あと、無趣味だから空欄のままにしておく、、、ということも止めましょう。

 

また、一見書かないほうがいいかなと思われるブログ、YouTube、ツイッターなどSNS系の趣味は個人的には高評価になると思います。

というのも、公務員には広報的な仕事もあり、情報発信のためにSNSを業務で使用する機会があるからです。

そっち方面に長けている人は重宝されるでしょう。

 

経験談:私は一度も面接で趣味について聞かれたことはない

最後に、実際に面接時に趣味について聞かれたかどうかですが、私の場合は趣味について質問されたことは一度もありませんでした

公務員試験の個別面接・官庁訪問を5回以上受けましたが(すべて合格)、趣味については質問されませんでした。

 

伯爵さん
質問はされませんでしたが、突っつかれたときのためにしっかり想定問答は準備していきました

 

まとめ

ここまで、公務員面接カードの趣味の書き方について、さくっとご紹介してきました。

結論、自分の本当の趣味を忖度なくズバリ書けばいいです。

ただ、私の場合は質問されませんでしたが、不意に質問がくるかもしれませんので、想定問答の準備だけはしておきましょう。

たかが趣味、されど趣味です。

【関連記事】

 

伯爵さん
ここまでお読みいただきありがとうございます☆