【公務員試験】試験当日の緊張を和らげる方法5選(適度な緊張はしたほうがいい)

ねこさん
試験当日めちゃくちゃ緊張しそうなんだけど、どうしたらいいかな?
伯爵さん
私が試験本番で実際に利用し、効果があった緊張緩和法を伝授します!

 

今回の記事では、公務員試験本番で、緊張を和らげる方法について、さくっと紹介します。

 

おもに、

  • 本番に弱い受験生
  • 緊張しやすい受験生

に役立つ内容となっています。

 

  • 適度な緊張はしたほうがいい
  • 効果的な緊張緩和法5選を紹介

 

【この記事を書いた人】

プロフィール

 

スポンサーリンク

公務員試験では適度な緊張はしたほうがいい

まず最初に知っておいてもらいたいことは、「緊張していないよりも、適度な緊張していたほうがパフォーマンスがあがる」ということです。

 

適度の緊張状態では、ノルアドレナリンという物質が分泌されます。ノルアドレナリンは、集中力や判断力を高め、脳のパフォーマンスを飛躍的に高めてくれます。ただし、過剰に緊張すると、頭が真っ白になったり、筋肉がこわばったりするので、逆にパフォーマンスが下がってしまうのです。

引用:「ストレスフリー超大全」著 樺沢紫苑、ダイヤモンド社

 

緊張しなさすぎもよくないし、しすぎもよくないということです。

 

伯爵さん
私は小心者で緊張しやすい傾向があったので、緊張をどう和らげたらいいか、色々と試したり調べたりしました

 

以下、私が実際に試験当日に行った緊張を和らげる方法を紹介します。

 

公務員試験本番で緊張を和らげる方法5選(実際に効果があった方法)

緊張を和らげる具体的な方法は以下の5つです。

  1. 前日はいつもどおり過ごす
  2. 試験当日は早めに会場入りし、雰囲気に慣れる
  3. チョコレートを食べる(集中力アップ)
  4. 自分の好きな音楽を聞いて気分を落ち着かせる
  5. 参考書は開かず、人間観察に徹する

 

実際に私が本番に試したもののなかで、効果があったものをピックアップしています。

 

前日はいつもどおり過ごす

試験前日は緊張からいつもと違うことをしがちです。

 

  • 一夜漬けをする人
  • ノー勉強で行く人
  • ゲン担ぎの料理を食べる人
  • 温泉に入りに行って疲れを取る人

など

 

人によって様々な過ごし方をしますが、少しでも緊張を減らすには、「いつもどおり過ごすし、いつもどおりの睡眠を取る」ことが大切になってきます。

 

なぜなら、「睡眠不足が緊張に関係しているから」です。

 

できる限り、良好な睡眠をとるために、いつもどおり過ごし、いつもの時間に就寝することを目標に前日は過ごすようにしてみてください。

 

精神科医の樺沢紫苑先生は、7時間以上の睡眠を推奨しています。

 

伯爵さん
ただし試験前日だけたっぷり寝るのでは緊張感を和らげるには至らない場合があります。そのため、普段から7時間以上寝る睡眠リズムを心がけましょう!

試験当日は早めに会場入りし、雰囲気に慣れる

当日できる限り早く会場入りすることをおすすめします。

 

実際、これはかなり効果がありました。

 

試験開始直前で会場入りしてドタバタするよりも、早めに会場に来て、

  • 会場の雰囲気に浸り、
  • トイレの位置を確認し、
  • 参考書を読んだり、
  • 音楽を聞いたり、
  • 他の受験生を観察したり、
  • 飲み物を飲んだり、
  • チョコを食べたり、

するほうが精神衛生上好ましいです。

 

伯爵さん
ちょっと極端ですが、私は試験開始の1時間前あたりから来ていました。当然会場はまだ開いていませんが、それでものんびり外でいろいろなことをして緊張感を和らげていました
【参考記事↓】

チョコレートを食べる(集中力アップ)

チョコレートは普段から勉強中に食べていましたが、試験本番前にもしっかりと食べました

 

やはり、脳に糖分を送ったほうが集中力があがります。

 

集中力をあげることで、緊張感を和らげることができます。

 

ただし、集中力が高まるからといって、コーヒーやエナジードリンクを試験直前に飲むのは避けたほうがいいです。

 

絶対トイレに行きたくなりますので^^;

 

伯爵さん
普段から食べているお気に入りのものを適量だけ食べるようにしましょう

自分の好きな音楽を聞いて気分を落ち着かせる

試験本番前までは何をしていても構わないので、普段聞いている音楽を聞いたりするのも効果的です。

 

自分にあった音楽を事前にチョイスしておき、その音楽を聞きながら、

  • 参考書を見直したり
  • 他の受験生の観察したり

していると自然と緊張感も和らいできます。

 

参考書は開かず、人間観察に徹する

これは人によりますが、参考書をみていると逆に緊張してきてしまう人がいます

 

直前にあれもこれも詰め込みだすと、キリがなくなってきますし、「あれはなんだったっけ?」とどんどん心配になってくる人もいます。

 

そういう人は、試験本番は参考書を開かないで、場慣れすることに神経を注ぎましょう

 

どうせ参考書を読んだところで、その部分が試験に出る可能性は極めて低いですし、緊張もしていてあまり頭に入ってこないと思います。

 

だったら、人間観察でもして、場慣れし、緊張感を和らげたほうが圧倒的に良いです。

 

伯爵さん
私は一切参考書は読まない派でした。とにかく場慣れすることに徹し、緊張感を和らげること、そして集中力を高めていました

まとめ

ここまで、緊張を和らげる方法について、具体的な方法をご紹介してきました。

 

実際に私が試したものをピックアップしているので、効果は保証します。

 

「いかにして緊張をコントロールすることができるか」、これが合否を分けるポイントとなります。

 

緊張感を味合うためにも、事前に模擬試験を受けたり、併願して本番試験を受けてみたりすることも非常に効果的です。

 

ぜひ、上記で挙げた方法などを試してみて、自分にあった緊張緩和法を見つけ出してみてください。

 

伯爵さん
ここまでお読みいただきありがとうございます☆
【関連記事】