公務員、特に県庁職員は「結婚している人が多い」というイメージを持たれがちですが、その実態はどうなのでしょうか?
本記事では、筆者(元県庁職員・約9年勤務)の実体験と、職場の友人20人のリアルなデータをもとに、県庁職員の結婚に関する実態を徹底解説します。
- どこで出会う?
- 何歳で結婚する?
- 相手の職業は?
- 結婚率は高い?
この記事を読めば、県庁職員の結婚事情がまるっとわかります。
県庁職員の出会いのきっかけは?
最も多かったのは「同期や先輩・後輩など職場内のつながり」でした。
出会いのきっかけ | 人数(男性/女性) |
---|---|
同期・先輩後輩のつながり | 7人(4/3) |
同じ職場内 | 3人(3/0) |
飲み会での出会い | 4人(3/1) |
店員と客として知り合う | 1人(1/0) |
大学時代の交際継続 | 4人(3/1) |
不明 | 1人(0/1) |
飲み会や研修、青年部イベントなどの場で自然と距離が縮まるケースが多く、公務員同士での結婚率はかなり高い傾向にあります。
県庁職員は人数が多いですし、女性職員の人数も多いので、外で見つけてくるよりも仲間内で交際に発展するケースが割合多いです。
結婚年齢はいつ頃が多い?
以下は20人の友人の結婚年齢の分布です。
年齢 | 人数(男性/女性) |
---|---|
〜25歳 | 5人(3/2) |
26〜29歳 | 11人(8/3) |
30〜34歳 | 4人(3/1) |
「26〜29歳」が最多で、20代後半に結婚するケースが目立ちます。比較的早婚な人が多い印象です。
結婚相手の職業
結婚相手の職業にも注目してみましょう。
相手の職業 | 人数(男性/女性) |
---|---|
同じ県庁職員 | 8人(5/3) |
他県庁職員 | 2人(0/2) |
市役所職員 | 1人(1/0) |
職場の臨時職員 | 2人(2/0) |
薬剤師・看護師・美容師など | 各1人(男性) |
警察官 | 1人(0/1) |
不明 | 2人(2/0) |
男性職員の結婚相手は比較的バラバラですが、女性職員は「公務員同士」の傾向がやや強めです。
公務員男性は婚活市場でも人気職種とされ、相手の職業にこだわらない人が多い印象でした。
結婚率は高い?
筆者のまわりでは、30代後半時点で9割近くが結婚済みです。
一般的な離婚率(3組に1組)と比較すると、県庁職員は非常に安定した結婚生活を送っているように感じます。
安定収入・規則的な勤務・産休育休制度の充実・世間体の良さなど、結婚や子育てに向いた職場環境が影響していると考えられます。
出会いがない・恋愛が苦手な公務員におすすめの婚活方法

「職場に出会いがない…」
「マッチングアプリは苦手…」
「恋愛経験が少なくて自信がない…」
そんな公務員におすすめなのが結婚相談所です。
【結婚相談所のメリット】
- 真剣に結婚を考えている人だけが登録
- 婚活のプロがサポートしてくれる
- 自己PRや紹介文も手伝ってもらえる
- お断りの連絡なども代行してくれる
公務員は結婚相談所でも非常に人気の高い職業なので、活動がスムーズに進みやすいです。
おすすめは「ゼクシィ縁結びエージェント」
結婚相談所は料金が高めというデメリットもありますが、「ゼクシィ縁結びエージェント」は入会費・初期費用ともに比較的リーズナブル。
比較項目 | 平均的な結婚相談所 | ゼクシィ縁結びエージェント |
---|---|---|
入会金+初期費用 | 約15万円 | 約9.9万円(33,000+66,000円) |
サポートはしっかり受けたいけど、できるだけ安く抑えたい人には特におすすめです。
結婚休暇は取りやすい?
県庁職員の多くは「結婚休暇」を取得しています。
平均して7日間程度の結婚休暇が取得可能で、ハネムーンや結婚式前後の調整もしやすい職場環境です。
忙しい部署にいても、数か月前から予定を共有していれば、ほぼ問題なく取得できます。
多忙な部署に配属されている友人達も、結婚式の日やハネムーンの時期を数ヶ月前から職場に伝え、調整してきているので、スムーズに結婚休暇を取得できているようです。
(※詳細は自治体ごとに異なるので確認が必要)
【参考記事】公務員の結婚休暇は何日間?自治体によって日数や条件が異なる!
まとめ:県庁職員の結婚は安定&幸せ傾向強め
筆者のまわりでは、結婚後に離婚した職員は20人中2人。
3組に1組が離婚する世の中で、これは正直驚きの結果です。
もちろん、仕事の安定だけが理由ではないと思いますが、生活の基盤がしっかりしていることで、パートナーとの関係にも安心感が生まれやすいのは確かでしょう。
- 出会いのチャンスは職場内に多い
- 結婚年齢は20代後半がピーク
- 公務員男性は婚活市場でも人気
- 結婚率&離婚率の低さはかなり良好
結婚を考えている方にとって、県庁職員という職業は間違いなく“堅実で信頼できるパートナー像”といえるかもしれません。
【関連記事】
ここまでお読みいただきありがとうございます。 婚活中の方、公務員との結婚を考えている方の参考になれば幸いです☆