公務員を辞めて一人で個人事業主として働きたい人は行政書士がおすすめ(メリット6選)

ねこさん
正直公務員という働き方に疲れちゃったよ、、、一人で個人事業主として独立して働きたいなとも思うんだけど、何か良い働き方はないかな?
伯爵さん
それなら行政書士という仕事がおすすめだよ!

 

今回の記事では、公務員を辞めて一人で個人事業主として働きたい人向けに政書士になるメリットなどを、元公務員で個人事業主をしている私が紹介します。

 

  • 行政書士とは?
  • 行政書士になるメリット6選
  • 無資格で行政書士になれる人もいる

 

【この記事を書いた人↓】

プロフィール

 

スポンサーリンク

そもそも行政書士とは?

行政書士とは、行政書士法に基づく国家資格者です。
行政手続きの専門家、あるいは街の法律家として、重要な役割を担っています。
弁護士・弁理士・司法書士・税理士・社会保険労務士・土地家屋調査士・海事代理士に並ぶ、8士業の一つです。
具体的な仕事内容は、
  • 役所への申請書類作成・提出代理業務
  • 権利義務、事実証明及び契約書の作成代理業務
  • 相談業務
などがあります。
また、
「行政書士は、官公署(各省庁、都道府県庁、市・区役所、町・村役場、警察署等)に提出する書類の作成、同内容の相談やこれらを官公署に提出する手続きについて代理することを業としています。その種類のほとんどは許可認可(許認可)等に関するもので、その数は1万種類を超えるとも言われます。」
と、その業務の範囲は眼を見張るものがあります。

公務員を辞めて一人で個人事業主として働きたい人は行政書士がおすすめ(メリット6選)

以下のように考えている公務員は「行政書士」になって独立開業するのも一つの選択肢です。

 

これらは見方を変えればメリットにもなります。

  1. 組織で働くのが疲れた(一人で働きたい)
  2. 起業したい
  3. 年収アップに挑戦したい
  4. 人の役に立つ仕事をしたい
  5. 公務員時代の経験を活かしたい
  6. 一生食いっぱぐれない資格がほしい

 

それではひとつずつサクッと解説していきます。

 

組織で働くのが疲れた(一人で働きたい)

  • 理不尽な上司
  • 無能な上司
  • 高圧的な態度の管理職

など公務員という組織内の人間関係に疲れ切っている人もいると思います。

 

また、

  • 文書主義
  • 前例主義
  • 徹底した年功序列
  • 縦割り行政

に嫌気がさしている人も多くいると察します。

 

この公務員生活を定年退職までずっと続ける、、、もう限界。

 

そんな人は、一人で個人事業主として開業できる行政書士がおすすめです。

 

もちろん一人で開業するわけですから、全てあなたの力量で勝負ができます。

 

あなたの自由に休日を組むことも可能ですし、上司に気を使う必要もありません。

 

伯爵さん
公務員時代とはうってかわって、組織とは無縁の世界となります

起業したい

起業してみたいと思っている人には行政書士はうってつけの職業です。

 

資格を取得し、登録を行えば、即開業できます。

 

その日から一国一城の主となることが可能です。

 

伯爵さん
開業したからといってすぐに仕事が舞い込むわけではありませんが。営業がものをいう世界です

年収アップに挑戦したい

公務員時代は完全な年功序列で、昇給は毎年どのくらいあがるとか給与がガチガチに決められていました。

 

公務員の給与は、ざっくり民間企業の平均となるようになっているので、お金持ちになるにはほぼ無理です。

 

それ以上の年収を目指すためには、公務員を辞める必要があります

 

行政書士になって独立開業すれば、必ず公務員時代の年収を上回ることが可能とはいいません。

 

しかし、営業などの仕方次第では、大きく年収を上げる可能性は十分あるので、大きな年収を目指したい人は行政書士、おすすめです

 

伯爵さん
成功している行政書士の中には年収2000万円を超える方もいらっしゃいます

参考:honne.biz「行政書士が明かす仕事の本音」

 

とはいえ、営業に失敗すると公務員時代よりも年収が下がってしまう恐れもあることは覚悟しておきましょう。

 

行政書士は実力が物を言う世界です。

 

人の役に立つ仕事をしたい

基本的に公務員になった方は、人の役に立つ仕事をしたくて公務員になられた方が多いと思います。

 

しかし、日々の膨大な事務によって忙殺されてしまい、やりがいを見失ないがちです。

 

行政書士になれば、顧客と直接やりとりする立場となるので、直に役に立っている感じが伝わってきます

 

目に見えるかたちでやりがいを求めている人には、やはり直接的な接客業である職種が向いていると思います。

 

伯爵さん
私も人の役に立つ仕事がしたくて公務員になりましたが、日々の事務に忙殺されて、やりがいは二の次になっていました

公務員時代の経験を活かしたい

公務員時代に実際に申請書を受理し審査を行っていた経験は、行政書士になってからかなりのアドバンテージになります。

 

申請書の書き方の実務は当然のこと、様々なお役所ルールやしきたりのノウハウは、組織の中にいた公務員にしか分かりません。

 

全くの未経験から行政書士になる人と、公務員をしてから行政書士になる人では、仕事のカンに差ができます。

 

伯爵さん
後で少し触れますが、長年公務員をしてきた人は行政書士試験が免除になる場合があります

一生食いっぱぐれない資格がほしい

行政書士は一度取得してしまえば、一生保有することができる国家資格です。

 

更新等はありません。

 

現役を退いてから、老後の小遣い稼ぎに行政書士の資格を有効活用する方もおられるようです。

 

伯爵さん
最近では副業として週末だけ行政書士資格を活用して稼いでいる人もいます

無試験で資格が取得できる?

大変お得な情報ですが、下記の通り、一定以上の年数、公務員としての経験があれば、無試験で行政書士資格を取得することができます。

 

「高卒以上で公務員になった人は、17年以上」

 

詳細についてはこちらの記事を御覧ください。

【試験免除】公務員は無試験で行政書士になれる(経験年数の条件あり)

 

行政書士の勉強方法

行政書士の勉強法については、独学でも可能といわれています。

 

その言葉を鵜呑みにして、私も参考書を買ってきて独学で勉強を始めたのですが、正直独学はきついと感じました。

 

法学部などである程度法律などについて学んだことがある方は大丈夫だと思いますが、完全な法律初学者の独学は相当ハードルが高いです。

 

伯爵さん
私は結局途中で諦めてしまいました^^;
公務員試験も独学でクリアした私でもダメでした。
法律関係の勉強はちょっとクセがありますね^^;
ではどうしたらいいかといいますと、予備校は多額の費用がかかりますし、公務員をしながらだと通学は無理なので、結局「通信講座(オンライン)」が最適だと私は思います。
各会社のサイトをみてみましたが、私的には合格率が高く、質問に無制限で回答してくれる「アガルート」をおすすめします。
アガルートの令和4年度中上級カリキュラムでは合格実績77人、合格率61.6%(全国平均の5.08倍)となっています。
興味がある方は一度以下のリンクよりアガルートHPをのぞいてみてください。

まとめ

ここまで、公務員を辞めて一人で働きたい人向けに行政書士になるメリットなどについて紹介してきました。

 

ここで紹介した行政書士以外にも一人で働く方法、稼ぐ方法はたくさんあります。

 

ぜひ、今の公務員の仕事に不平不満が募っていたり、メンタルを害しそうなくらいの状況である人は、転職を検討してみてもいいかもしれません。

 

 

伯爵さん
ここまでお読みいただきありがとうございます☆

 

【関連記事】