公務員林業職専門オンラインスクール|合格まで伴走&質問し放題

ー林業職を目指すあなたへ。その挑戦、今は孤独じゃありませんか?ー

  • 大学の研究室に同じ林業職の試験を受ける人はほとんどおらず一人で孤独に受験勉強をしなくてはいけない。
  • 参考書やネット記事を読んでも、林業職に特化した情報はほとんど見つからない。
  • 公務員予備校に行っても、林業職向けの授業がない。
  • 林業専門科目の参考書が売ってない。
  • 林業職の面接で聞かれる専門的な質問の答え方は誰も教えてくれない。

そんな中で試験日が近づくにつれ、「このままの準備で大丈夫だろうか?」という不安ばかりが膨らんでいく。

実は、私もまったく同じ状況でした。

受験生時代、林業職の試験情報を集めるのに何週間もかけ、面接練習は頼れる人もおらず、自分一人でやるしかありませんでした。

失敗と遠回りを繰り返しながら、なんとか合格をつかみましたが、今振り返ると「もっと効率的に、もっと確実に」合格に近づけたはずです。

だからこそ、林業職受験生が「最短距離で合格できる環境」を作りたいと思い、「公務員林業職専門オンラインスクール」を立ち上げました。

ここには、あなたと同じ目標を持つ仲間と、元県職員(林業職・9年勤務)による具体的な指導、そして最新の試験情報があります。

孤独な受験を、もうやめましょう。

次に紹介するのは、あなたを合格へと導くために用意した、唯一無二のオンラインスクールです。

スクール概要

県職員の林業職志望(国家公務員は対象外)の大学生・社会人を対象にした、「完全オンライン型の学習・交流コミュニティ」です。

2025年9月に開校予定。

合格に必要な「正しい情報」と「一人では得られない環境」を同時に提供します。

【スクールの3つの柱】

  1. 個別チャットで1対1の質問対応

  2. コミュニティで他の受験生と情報共有&仲間づくり

  3. 必要に応じたオプション添削サービス

定員5名限定(最終的には20名を想定)で、一人ひとりをじっくりサポート。

大手予備校のような大量受講生ではなく、「一人ひとりと信頼関係をしっかりと築きながらマンツーマン指導」で学べる安心感があります。

講師プロフィール

【講師:伯爵さん(40歳)】

[新規採用時:最初の配属先(地域振興局・林務課)の集合写真]

[7年目:本庁自然保護課で希少種動植物・外来種対策担当の頃の写真]

【略歴など】

  • 国立大学(農学部生態学専攻)
  • 合格実績:県職員(地方上級・首席合格)、林野庁(一般職・内々定辞退)
  • 県職員試験の得点率:教養試験80%、専門試験80%
  • 元県職員(林業職)経験9年

  • 林業普及指導員
  • 公務員(地方上級・林業職)から公務員(小中学校事務職員)への転職経験あり
  • 公務員試験アドバイザー歴5年

  • 公務員試験関連書籍3冊出版

  • 面接カード添削30名以上、合格率75%超(合格連絡のあった方のみ計上)

【県職員時代の担当業務】

1~3年目:県営林管理、木造公共施設補助金事務、木育促進、ペレットストーブ補助、造林補助金事務 など

4~6年目:治山事業設計・現場監督、保安林許認可 など

7~8年目:生物多様性関連、希少野生動植物保護管理、外来種対策、レッドデータブック発行 など

9年目:林業普及振興、緑の少年団 など

公務員試験受験時代は情報不足に悩まされ、「林業職の受験は孤独な戦い」だと痛感。

その経験をもとに、林業職志望者に特化した指導をしたいと考えるようになり、今回、林業職に特化したオンラインスクールを立ち上げました。

すでに面接カード添削や相談などはココナラでサービスを実施していて、全国各地から相談が届き、試験対策だけでなく就職後の職場適応までサポートしています。

また、書籍も3冊出版していて、受験生に役立つ情報を提供できるよう日々取り組んでいます。

公務員試験林業職大全の表紙  

スクールのサービス内容

本スクールでは大きく3つのサービスを提供します。

サービスは「Slack」チャットサービスを利用し提供していきます。

① 個別チャット(1対1対応)

  • 質問回数:1日1回まで(回答目安:48時間以内)

  • 対応時間:平日9時〜15時(月・土・日は休み)

  • 質問内容例
     - どのようなスケジュールで勉強していけばいいのか分からない
     - 筆記試験の効率的な勉強法を知りたい
     - 面接カードの書き方を教えてほしい
     - 教養科目・林業職専門科目の問題解説をしてほしい

  • 個別対応なので、他の受講生に見られず安心して質問可能

② ホームルーム(試験仲間のコミュニティの場)

  • 目的:情報共有・モチベーション維持・勉強仲間づくり

  • 内容:グループチャット上で試験に関することを自由にやりとり可能。コメント内容は講師が随時チェックし適宜フォローしていきます。ただし、試験に関係ないことはコメント禁止。

③ オプション添削

  • 面接カード添削:1回 1万円

  • 想定問答集添削:1回 1万円

  • 模擬面接は実施しない

当スクールの4つの強み

  1. 元林業職県職員による林業職特化の指導:一般的な予備校や書籍では得られない情報を提供。

  2. 少人数制の安心感:5名限定(最終的には20名)なので質問や相談が埋もれず、全員に目が届く。

  3. 林業職志望受験生と繋がれる環境:孤独感を解消し、勉強継続率を高める。
  4. 経験者の視点:試験合格後に役立つ実務知識までカバー。林業職のことを知りたい受験生もしっかりサポート。

料金・募集枠・特典

料金:「月額1万円」(サブスク)

定員:「先着5名限定」(第1期生募集)

  • 定員5名限定(満席次第締切)※2025年9月5日現在 準備中(1人しか受講生がいない間、コミュニティは機能しませんが、講師からの回答がスムーズでお得です)

  • 「STORES」で決済、「Slack」でサービス運営

  • 特典:電子書籍『林業職独学術』(PDF形式)、『林業職独学攻略ガイド(ダイジェスト版)』(PDF形式)の2冊をプレゼント

公務員試験林業職大全の表紙

受講生の声

ここでは私が「ココナラ」で行っているサービスの口コミを紹介します。当スクールの卒業生が出た段階で、スクールの口コミも挙げていきます。

【面接カード添削サービス】

面接カードの添削をしていただきました。原文のいいところを生かしながら、丁寧で寄り添ったやりとりをしていただき非常に助かりました。うまく表現できない部分をとても上手に言語化していただき、目からウロコでした。 面接カード作成で悩まれている方におすすめです!

もともとブログの読者でエントリーシートの内容が不安だったため相談しました。 自己prも志望動機も自分の経験や書きたかったことを表現して下さりました。 またエントリーシートの内容だけではなく、実体験をもとに試験や仕事などの悩みに対して親身に相談に乗っていただけました。 公務員試験をお考えの方は本当におススメです!

依頼前から非常に素早いレスポンスをいただき、添削を受けている間も的確なご質問とご指導をいただきました。 短時間で私のバックグラウンドや考えを把握していただき、私の考え方などを尊重して添削をいただきました。非常に感謝しております。

【相談サービス】

設定した期限が短い中、丁寧に返答していただきありがたかったです。林業職のやりがいやつらさを知れて為になりました。

他のオンラインサービスにていただいた回答に、納得がいかず困っていたところお声をかけた経緯があります。とても丁寧に回答してくださり、信頼できる方だと思いました。再度機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

非常に丁寧な対応をして頂き、不安が解消されました。 漠然とした質問や答えにくい質問に対しても誠実に回答していただき、相談にも乗っていただいたので、非常に助かりました。 利用して良かったと思いました。

公務員試験 最終合格後の相談ということで利用致しました。 やり取りが非常にスムーズでしたし、相談しやすかったです。私自身の状況に寄り添って丁寧に対応していただけたことが非常に有難かったです。相談して良かったです。

FAQ

Q&A

Q. 林業職を受験しようか迷っている段階でも参加できますか?
A. はい、元県職員の本音トークで丁寧にサポートします。一緒に林業職を受験するか決めていきましょう!

Q. 試験日まで短期間でも効果はありますか?
A. 面接試験日まであと少しという段階でも、首席合格者のサポートが受けれるので効果は抜群です。オプションで面接カード添削や想定問答集添削も可能です。

Q. 添削は必須ですか?
A. オプションなので必要なときだけ利用できます。1回目1万円、2回目1万円と料金をお支払いいただければ何回でも添削は可能です。

Q. 支払いは毎月更新ですか?
A. はい、月額制でいつでも退会可能です。ただし、日割り精算は対応していません。

Q. 合格後や新規採用職員のときも不安なのでそのまま質問受付してもらえますか?
A. はい、料金さえ支払ってもらえれば、合格後や新人職員になってからも色々とお悩み相談に対応可能です。

最後に

県職員の林業職は採用枠が少なく、チャンスは1年に1回程度。
正しい戦略とサポート体制があれば、合格はぐっと近づきます。

オンラインスクールの費用はある程度掛かってしまいますが、合格さえしてしまえばあっという間に元は取れますし、何と言っても安定の公務員、「人生勝ち組」になれるなら安いと思います。
しかも、元県職員林業職経験者で首席合格者の講師から学べるのはこのスクールしかありません。
絶対に後悔はさせません。私のサービスを利用した方には心の底から合格してもらいたいです。
そのために持てる知見を総動員してサポートしていきたいと思います。
あなたの挑戦を、経験者として全力でサポートします。

[👉 事前相談したい方]

[👉 今すぐ申し込む(STORES決済ページへ)](←準備中)

※定員5名、満席になり次第締め切ります。