奥手な公務員におすすめの婚活・恋活方法を紹介!(経験談あり)

猫さん
社会人になってからなかなか出会いがなくて、もう随分と彼女がいないな~。寂しいっす。奥手な俺でも出会える良い方法ってないかな?
伯爵さん
それじゃズバリ奥手な公務員におすすめの方法を実体験を交えて紹介するね!
本記事では、奥手な公務員におすすめの婚活・恋活方法について、さくっとご紹介します。
この記事を読むことで、
  • 公務員におすすめの婚活や恋活方法
  • 街コンやマッチングアプリの体験談
などがわかります。

 

スポンサーリンク

自分から積極的に動かないと出会いはほとんどない

社会人になると仕事も忙しく、出会いが全然ないという人も多いと思います。

 

一部のイケメン・美女は自分から行動しなくても相手から寄ってきますが、その他一般的な人は、「自分から積極的に動く」ことが大切になってきます。

 

公務員の出会いの場・方法としては、

  • 職場(同期や先輩後輩)
  • 合コン
  • サークル
  • 知り合いの紹介
  • 街コン
  • マッチングアプリ

などが考えられます。

 

今回は特に奥手な公務員におすすめの出会い方として、

「街コン」「マッチングアプリ」

の2つをご紹介します。

 

奥手な公務員におすすめの婚活・恋活方法

婚活においては、公務員はやはり需要が高いです。

 

需要が高いにも関わらず、口下手で奥手なせいで損している人を実に多く見てきました。

 

でも今回紹介する「街コン」や「マッチングアプリ」は奥手な公務員にとても向いている手法です。

 

街コン

私がおすすめする街コンは、大人数のタイプではなく、少人数で飲み屋を貸し切ってやるタイプのものです。

 

私がよく利用していた街コンは、「街コンALICE」さん主催のものです。

 

10対10や15対15程度で、着席型が多いです。

 

時間毎にテーブルを移動し、参加者全員とお話ができるシステムとなっています。

 

事前に「プロフィールカード」を書いてそれを相手に渡して、それをみながらお話するので、口下手な人でも話しやすいのが特徴です。

 

また、イベント毎に年齢が限定されていたり、スペックが限定(公務員限定とか)されていたりするので、自分が求めている異性にピンポイントで出会うことができます

 

費用もそこまで高くなく、合コンに一回行く程度の金額で済みます

(相場は男性7000円~8000円程度、女性はかなり安く優遇されています。)

 

伯爵さん
一人参加限定なんてのもあって、一緒に行ける友達がいない場合でも安心です!

 

街コンのメリットは、一度に多数の女性と知り合うことができることです。

 

合コンでは一回に3~4人程度しか出会うことができませんが、街コンでは一回で10~15人程度知り合うことができます。

 

かなり効率の良い婚活・恋活方法だと思います。

 

マッチングアプリ

最近一気に浸透してきた出会い方として、「マッチングアプリ」があります。

 

アプリの種類も豊富で、アプリごとに会員数や年齢層が違います。

 

私が使用してきた中では、会員数がトップクラスの「Pairs」と「Omiai」が非常に使い勝手が良いです。

 

会員数も非常に多く、地方でも十分お気に入りの異性が見つかると思います。

 

費用の相場ですが、1ヶ月で4000円程度が多いです。

(メッセージ交換をするまでは無料となっています)

 

年齢、職業、身長、自己紹介文や顔写真から気になる女性に「いいね」を送り、相手も「良いね」をしてくれたら、メッセージが交換できるようになります。

 

容姿などにもよりますが、1ヶ月間アプリを使用していれば、何人かの女性とメッセージ交換をできるようになると思います

 

自己紹介文や顔写真を見てから相手を選べれるので、合コンのように当日になければ顔も分からないようなものに比べるとかなり効率的な出会い方です。

 

また、マッチングアプリのメリットは、一度もしゃべらなくても、自分のことを相手にわかってもらえる点で、奥手な人にとっては非常に助かります

 

私の公務員時代の実体験

街コンとマッチングアプリをおすすめするのは、何を隠そう公務員時代に私自身がこの方法で彼女を作った経験があるからです。

(結局どちらも子とも別れちゃいましたが^^;)

 

ちなみに私は顔はイケメンではなく(中の中ぐらい)で、性格は自分で言うのもあれですが、良い人ですw

 

おしゃべりではなく、聞き役に回るタイプで、女性の前ではどちらかというと口下手なほうです。

 

そんな私も20代のころは職場、合コン、友達からの紹介などでの出会いもありましたが、30代ころになって出会いの場が極端に少なくなっていきました。

 

伯爵さん
そこで、「自分から積極的に動かなくてはいけない」と思い立ち、「街コン」や「マッチングアプリ」を利用するようになりました。

 

街コン

私が元彼女と出会った街コンは、15対15ぐらいの男女比で、バーを貸し切り、確か20代限定で男性は公務員限定となっていたイベントでした。

 

当日は後輩と参加しました。

 

各テーブル3対3で座り、15分間程度おしゃべりをして、男性が隣のテーブルへと移動する形式でした。

 

全てのテーブルを回り終わると、マッチングタイムが始まり、気になる異性の番号を書いて司会者に渡しました。

 

マッチングタイムのあとには、連絡先交換タイムが始まり、意中の女性と連絡先を交換することができました。

 

そのとき、連絡交換をした元彼女さんと連絡を取り合い、後日デートを重ね交際に発展しました。

 

伯爵さん
ちなみに8歳差の年の差カップルでしたw

 

マッチングアプリ

マッチングアプリでは、さきほど紹介したPairsとOmiai、両方に登録をして活動していました。

 

私は地方住みでしたが、私の地域でも女性の会員数はすごく多くてびっくりしたことを覚えています。

 

一ヶ月程度かからないうちに何人かとマッチングしました。

 

その後メッセージ交換を行い、実際にお会いしてみて、その中から一番意気投合した女性とお付き合いすることができました。

 

伯爵さん
そのときはシングルマザーさんとお付き合いしました、年の差10歳差カップルですw

 

まとめ

社会人になって、仕事が忙しいからと婚活・恋活をしないとあっという間に時間だけが過ぎていき、気がついたらまわりだけがほとんど結婚していたということになりかねません

 

伯爵さん
実際、私のまわりの30代半ばの独身男性女性は苦戦が続いています。。。

 

できれば、早いうちから「自分から積極的に動く」ことをしておいたほうが良いと思います。

 

先日、今回紹介したマッチングアプリでカップルになった知り合いが結婚しました。

 

出会い方はどう紹介するのかなと思っていたら、おもいっきり「マッチングアプリで知り合いました」といい、会場が大盛りあがりでした。

(「俺も登録する~」発言の男子多数w)

 

昔は、出会い方を気にされる方は多かったのですが、今の時代はだいぶ変わったようです。

 

街コンやマッチングアプリは、普段出会えない方と知り合うことができる非常に優れた婚活・恋活方法です。

 

奥手でなかなか良い人と巡り会えないあなた、ぜひ一度騙されたと思ってやってみてはいかがでしょうか?

 

伯爵さん
ここまでお読みいただき本当にありがとうございます☆

 

【関連記事】

【県庁職員の結婚】出会い、結婚年齢、相手の職業など20組分を紹介