【就職氷河期世代枠】公務員試験の不安・悩み・疑問はこの本で解決!(完全無料)

猫さん
公務員試験で疑問や悩みがあるんだけど、誰に聞いたらいいのか分からないよ、、
伯爵さん
そんなときは公務員試験を受験する社会人向けの転職用ハンドブックがあるので読んでみるといいよ!Q&Aや合格体験記が多数掲載されてます☆
本記事では、就職氷河期世代枠を受験しようとしている社会人の公務員試験受験に関する不安・悩みを解決できる「ハンドブック」について、シンプルにご紹介します。
記事の信頼性:この記事は元県庁職員(約9年間勤務)が書いています。(公務員から公務員への転職経験あり)

 

スポンサーリンク

【就職氷河期世代枠】社会人の公務員試験受験に関する不安・悩みはこの本で解決!(完全無料)

それでは就職氷河期世代枠で受験しようとしている受験生の不安・悩みを解決できる「社会人のための公務員転職ハンドブックについてご紹介していきます。

公務員試験への疑問・不安・悩みは多い

就職氷河期世代枠で試験を受けようか迷っている人のなかには、「不安・悩み・疑問」を抱えている人がたくさんいます。

例えば、

  • 「転職回数が多いけど、不利になるか」
  • 「資格を持っていたほうが有利か」
  • 「仕事に就いていない状態で受験をすると不利になるか」
  • 「試験対策はいつから始めたらいいか」
  • 「主婦でも採用されるか」
  • 「大学を出ていないけど不利か」

などなど。

しかし、「質問をする機会がなくて困っている・・・」という人も多いのではないでしょうか。

 

伯爵さん
私も受験生のころは色々な疑問や不安を持っていましたが公務員予備校に通っていなかったので質問できる人がいませんでした

 

社会人のための公務員転職ハンドブックで解決!

(実物写真)

 

そんなあなたに今回おすすめする本が「社会人のための公務員転職ハンドブック」です。

この本は、大手通信教育のクレアールさんが作成されている本で、今なら完全無料でもらえます。(送料も無料)

無料ですが、内容については有料級の情報が多数掲載されています。

 

伯爵さん
無料ということでパンフレット的なものかと思っていましたが、実際入手したところ64ページにわたるしっかりとしたハンドブックでした。

 

ハンドブックの具体的な内容

ハンドブックは以下の5章が掲載されています。

  1. 公務員の仕組みを知る
  2. 公務員への転職ルート
  3. 公務員試験ガイド
  4. 公務員への転職Q&A
  5. 公務員試験合格体験記

このなかで、「公務員への転職Q&A」と「公務員試験合格体験記」はまさに有料級の内容です。

 

「公務員への転職Q&A」

試験に関する様々な疑問・不安・悩みに、クレアールが3ページにわたって親切丁寧に回答しています。

掲載されている質問について列挙します。

  • 「今までの仕事を公務員として活かせるかわからず不安です。」
  • 「正社員として働いた経験がなくても経験者試験は受験できますか?」
  • 「転職回数が多いのですが、やはり面接では不利になりますか?」
  • 「資格を持っていた方が有利でしょうか?また、持っていないと不利になりますか?」
  • 「今まで関わりのなかった自治体を受験しても採用されますか?」
  • 「仕事に就いていない状態で受験すると不利になりますか?」
  • 「大学を卒業してから就職せずにアルバイトをしていましたが、一般枠の試験に合格できますか?」
  • 「試験対策はいつ頃から始めるべきでしょうか?」
  • 「どんな人が合格しやすいですか?」
  • 「現在24歳です。これから経験を数年間積んで経験者試験を受けるか一般枠を受けるか迷っています。」
  • 「大学を出ていませんが、不利になりませんか?」
  • 「経験者試験の受験資格で確認したいことがある場合は問い合わせられますか?」
  • 「一般枠を受ける時に現役の学生と比べて既卒者は不利になりませんか?」
  • 「結婚して子供がいる主婦でも採用されますか?」
  • 「働きながらでも試験に合格できるものでしょうか?」

これらの質問に対しての回答を知りたい人は、ハンドブックを一読する価値ありです!

 

「公務員試験合格体験記」

そして、16ページにわたり掲載されている「合格体験記」も非常にありがたい情報です。

この情報は公務員合格者を輩出しているクレアールさんだからこその限定情報、生の声ですので、かなり貴重です。

  • 公務員を志望した理由
  • クレアールを選んだ理由
  • クレアールのよかったところ
  • 学習するうえで苦労したことと、その克服法
  • 面接対策で心がけたことや工夫したこと、大変だったこと
  • これから公務員を目指す方へのメッセージ

など、実際に公務員への転職に成功された社会人の皆さんのリアルな声が掲載されています。

これはこのハンドブックでしか手に入らない情報です。

この情報を知れることはそのまま筆記試験対策や面接対策にも繋がります。

本来なら有料級の情報ですが、今なら請求するだけで無料で手に入ります

 

伯爵さん
私も情報収集の際にこのハンドブックを時々利用させてもらっています。

 

ハンドブックの請求方法

請求方法はとても簡単で、2ステップでOKです!

1 まずは下のリンクをクリックしてクレアールHPにいき、「無料お申込みはこちら」をクリックして資料請求ページに進んでください。

公務員転職ハンドブック進呈

2 氏名や住所など必要事項を入力し、下のほうにある請求内容欄で「社会人のための公務員転職ハンドブック」にチェックを入れてください。

これで完了です。簡単ですね!(電話番号は入力しなくて大丈夫です)

請求して数日後くらいには手元に届きますし、もちろん送料無料です!

 

伯爵さん
後日談ですが、ハンドブック請求後に勧誘はなく、私のところには無料メールカウンセリングが1通届いただけです。返信しなければあとは何も来ませんでした。

 

まとめ

公務員試験を受験するにあたり、誰でも様々な不安・疑問・悩みを抱えているものです。

それを今回紹介したハンドブックで少しでも解決して、自信をもって受験勉強に臨んでほしいと思います。

なお、就職氷河期世代枠に関する記事を多数書いていますのでよければご覧ください。

【試験情報】

【2021年度】就職氷河期世代枠採用試験の実施予定自治体一覧(都道府県)

【2020年】公務員試験(就職氷河期世代枠)を実施した都道府県・市区町村一覧

【公務員】就職氷河期世代枠試験はいつまで実施される?来年も受験できる?

国家公務員採用試験(就職氷河期世代枠)の申込者数や足切りラインは?

【予備校】

【就職氷河期世代枠】公務員予備校選びの重要ポイント!(予備校比較あり)

【教養試験ボーダーライン】

【公務員就職氷河期世代枠】1次試験(教養試験)のボーダーラインは?

【面接】

【国家公務員就職氷河期世代枠】面接カードの内容&書き方のコツ

【公務員就職氷河期世代枠】面接の評価ポイントとおすすめの対策法

【初任給】

【公務員】就職氷河期世代枠の給料はどのくらい?他の公務員よりも安い?

 

伯爵さん
ここまでお読みいただき本当にありがとうございます☆