【公務員試験】土木・農業・心理・福祉など技術職対応の予備校3社比較(通信講座)

ねこさん
技術職の勉強法ってやっぱ独学しかないのかな?公務員予備校が対象としているのは行政職だけでしょ?
伯爵さん
いや、技術職も対象としている公務員予備校(通信講座)があるよ!

今回の記事では、技術系公務員の専門試験対策ができる公務員予備校(通信講座)について、元公務員が紹介します。

 

おもに、

  • 独学が苦手で公務員予備校を利用したい技術系受験生
  • 予備校のメリットを知りたい技術系受験生

に役立つ記事となっています。

 

  • 技術職も対象としている予備校(通信講座)3社を紹介
  • 独学に比べて予備校は高額になるが、「質問ができる」「担任がフォロー」「面接や論文対策」など充実したサポートがある
  • 独学でも十分合格は可能だが、独学が苦手な人は予備校も前向きに検討を

 

最初に比較表を載せておきます。

 

この記事を書いた人

プロフィール

詳細なプロフィールはこちら

 

スポンサーリンク

公務員予備校(通信講座)のメリット・デメリット

独学、公務員予備校(通信講座)どちらにもメリット・デメリットが存在します。

 

どちらが正確というものではないので、あなたの適性・性格から独学か予備校(通信講座)かを判断してもらえればと思います

 

 

伯爵さん
私は技術職(林業)を受験しましたが、林業コースがある公務員予備校は一切なかったので、はじめから独学一択でした。あったら利用したかったです

土木・農業・心理・福祉など技術職対応の予備校(通信講座)

私が知っている公務員予備校11社調べましたが、技術職専門試験を対象としている講座がある予備校は

の3校でした。

 

【調べた公務員予備校(通信講座含む)】

実務教育出版、東京アカデミー、LEC、大栄教育システム、伊藤塾、クレアール、アガルート、ユーキャン、たのまな、大原、LEC

※東京アカデミーにも理工系の工学基礎の講座がありましたが、一部のみだったので今回は省いています。

 

それでは、「LEC」と「クレアール」と「TAC」の比較です。

(費用は「教養科目+専門科目コース」の場合です)

LECクレアールTAC
対象職種土木、建築、電気情報、機械、化学、農学、心理、福祉土木、建築、機械、電子電気情報、心理、福祉土木、建築、化学、デジタル電気電子、機械、心理、福祉
受講スタイルオンライン講座オンライン講座オンライン講座
費用(一例)2024年合格目標 地方上級・国家一般職

土木職合格コース(理系公務員)

305,000円(税込)

教養カットタイプ

210,000円(税込)

2024年合格目標 速修技術系公務員コース(土木)

260,000円(税込)→セール価格213,200円

教養カットタイプ

220,000円(税込)→セール価格180,400円

2024年合格目標

土木職本科生 Web講座

308,000円(税込)+入会金10,000円

教養カットタイプ

209,000円+入会金10,000円

特徴
  • 専属担任講師がフォロー
  • 豊富な過去問とオリジナル問題演習
  • 申込特典:過去8年本試験問題集
  • 担任サポート制
  • 面接シート添削あり
  • 受講期限1年延長制度あり
  • Webホームルーム
  • 模擬面接(無制限)
  • 本試験情報復元シート閲覧可
論文・面接対策
模試
模擬面接
担任制HR
質問
特徴(メリット)教養科目対策を抜いた専門特化のカリキュラムがある(費用がお得)オプションで受講延長可能(1年間)教養科目対策を抜いた教養カットタイプあり(費用がお得)
合格実績2023年合格者3,567名(延べ人数)

(2023年11月7日速報値)

2022年合格者数325名(実人数)2022年度最終合格者5,314名(延べ人数)
HP・資料請求公務員サイトはこちら 公務員講座TOP 公務員講座TOP

(※2024年1月22日現在の情報です)

 

口コミ

LEC:東京都Ⅰ類A(建築)、特別区Ⅰ類(建築)合格(男性)
【LECを選んだ理由】

私は技術職を受験する予定でしたので、技術職のコースにも力を注いでいる予備校に通おうと考えていました。いくつかの予備校の説明を聞いたところ、LECの技術職系のコースが1番充実していると思ったので、LECを選びました。特に、専門職の記述試験に対応した授業を行っていることで、心強く感じました。また、面接練習に関しても、他の予備校以上に力を注いでいると説明を受け、二次試験にも安心して臨めると感じたことも大きかったです。

(引用:LEC HP)


クレアール:長崎県(心理)合格(24歳)

【クレアールを選んだ理由】

心理職での公務員を目指しており、専門職に強い予備校を探している中でクレアールを見つけました。当初は通学型の予備校を検討していましたが、大学院でのスケジュールが詰まっていたこともあり、オンラインでも十分に対策ができそうなクレアールを受講することに決めました。

(引用:クレアール HP)


TAC:国家総合職(院卒者・工学区分)合格(21歳・女性)

【通信講座で、試験も研究も諦めない】

理系の場合は、学習もしたいけれど研究で忙しいという人は多いと思います。Web通信講座は研究と学習を両立させたい人にとてもオススメです。Web通信講座でも通学生と講義内容は変わらず、質問や相談、論文添削などのサポートも手厚く受けることができました。

(引用:TAC HP)

 

伯爵さん
ちなみに専門科目だけのコースもあり、価格もガクッと安くなります。ちなみに私は教養試験は独学で十分でした

まとめ

メリットが多い予備校ですが、やはり費用の高さが最大のデメリットです

 

お金に余裕がない人は、無理と予備校を利用しなくても、市販の参考書や教科書や授業資料などを利用しての独学でも頑張り次第で合格は可能です。

 

独学の勉強方法についてもネット上にたくさん情報がありますので調べてみてください。

 

ただ、

  • 独学がかなり苦手
  • 独学で公務員試験に失敗した
  • 講義形式のほうが勉強しやすい

という人は、予備校の利用を前向きに検討してみることをおすすめします。

 

「質問ができる」「担任がフォロー」「論文や面接対策」までサポートしてくれる予備校のメリットは独学にはない非常に魅力的な部分です。

 

伯爵さん
予備校にかかった高い費用も、人気があり安定した公務員にさえ合格できれば、安い自己投資だったと思うことでしょう

 

なお、林業については、私の勉強法を記事にしていますので、そちらを参考にしていただければと思います。

関連記事

公務員試験には行政職以外に技術職があり、理系や医療系学部などの学生が受験します。   大学で林業・野生動植物・生態系などを専攻した受験生は、「林業」の区分で受験される人が多いと思います。 (林学、森林林業、森林科[…]

 

伯爵さん
ここまでお読みいただき本当にありがとうございます☆
関連記事

ねこさん 公務員の技術職の一次試験のボーダーラインが知りたいんだけど、あんまり情報がないんだよね、、 伯爵さん 一部の県で、ボーダーラインや平均点を公開しているから、それを参考にするといいよ […]

関連記事

ねこさん 公務員には「行政職」と「技術職」があるけど、給料とか出世とかに違いはあるの? 伯爵さん ん~行政職と技術職とでは、仕事内容や異動する部署が全然違うけど、給料とかには差はない感じかな。以下、[…]

関連記事

「公務員になりたい!」と思ったあなた。 「まずは公務員のこと調べなきゃいけないけど、どうやって調べたらいいんだろ」と困っていませんか。 私も大学生のとき、公務員試験の内容が全然分からなくてネットでひたすら時間をかけて調べていまし[…]

関連記事

ねこさん 公務員試験のために予備校に入ろうか迷ってるんだけど、高いお金払って入っても落ちるかもしれないしなぁ、、、 伯爵さん 予備校に入ったからといって絶対受かるわけではありません。落ちる人にはいく[…]